ESP STREAM-GT with BIGSBY
どーも!!
皆さん、突然ですが「BIGSBY」ご存知ですよね?GRETSCHギターや、一部のGibson 製品にマウントされているトレモロシステムです。
http://www.kandashokai.co.jp/flos/bigsby/
シンクロナイズドトレモロや、Floyd Roseと比べ音程の可変幅は少なく、超アナログな構造の為チューニングの安定性も劣る印象ですが、BIGSBYトレモロでしか再現出来ない独特のアーミングの虜になってしまう方も多い名器なんです!
てか、何てったって見た目がカッコいい!!ww
BIGSBYが付いているだけでカッコ良さ2割増しって感じです。
そんな魅力タップリなBIGSBYトレモロを、ESP STREAM-GT Classicにマウントしてみました!!
http://espguitars.co.jp/original/streamgt/classic.html
マウントするのはBIGSBY B5と言うモデルです。
http://www.kandashokai.co.jp/flos/bigsby/vibratos/b5.htmlフラットトップのギターに搭載できるモデルで、Gibson SG や Les Paul Special 等に搭載されているのを比較的目にしますね。
取り付けにあたり木工加工せずにBIGSBYを搭載できる、VIBRAMATE V5 Cを使用しました!
http://www.kandashokai.co.jp/flos/vibramate/parts/v5_c.htmlボディに加工が必要無い為、万が一飽きてしまった時も元通りに出来てしまう素晴らしいキットです!ww
まずは弦を外し、ストップテールピースのアンカーを利用してVUBRAMATEを本体に取り付けます。
そしてBIGSBY B5をVIBRAMATEに付属のビスで固定。
弦を張ってー
完成です!!
ジャンっ!!!
どうっすか!?メチャクチャカッコ良くないですか??ww
見た目のカッコ良さもさることながら、BIGSBYを搭載したことで重厚感のあるサウンドに変化しました!これはアリですね!前述のチューニングの問題は、「イヤ、全然イケるやん」といった方と「うーん、、チョット気になっちゃうかナ」という方で分かれると思いますww後者の方はペグをロックタイプにしてみるのもGOOD!!
Gotoh MG-Tシリーズ
http://g-gotoh.com/ja/whats-mg-t
(STREAM-GTに無加工でマウント出来るのは、SG360 MG-Tと言うモデルです)
そして、そして このSTREAM-GT Classic 店頭で販売中です!
もちろん試奏も大歓迎是非一度、現物を見にいらして下さいネ!
マジでカッコいいですよー
ではではまた次回~ヽ(゚◇゚ )ノ
よしだ