安乗埼灯台を後にして、今回のメインである「まるせい」さんに向かいます。丸勢水産直営のお店で、海の幸がお値打ちに頂くことができます。先月、ぼんやり観ていた旅番組でこちらが紹介され、そっこーでメモ。テレビの反響ですぐには予約がとれなさそう・・・いつにしようか迷っている間に3月に。早く予約せねばと、21日になんとか予約できたんです。でも時間は11時~ということだったので、その時間以外は埋まってるんでしょうね。すごいわーテレビ。




たまといっしょ-まるせい 旗


店内に入ると、すぐに目に入ります。大漁旗とは違うんですかね。めちゃくちゃでかい。


たまといっしょ-まるせい 店内


11時なのに、ほぼ満席です。すごいですね。食べている間も、予約のお客さんはもちろん、飛び込みのお客さんもみえて、14時ぐらいなら取れる予約を取り、店を後にして行きました。す、すごい。


たまといっしょ-まるせい てっぴ


わたしたちは予約時にすでにオーダーをしておいたので、どんどん出てきました。まずはてっぴ。

そうなんです、こちらにあのりふぐを食べにきたんです。うれしーーー。

たまといっしょ-まるせい てっさ


てっさこれで一人前。スゴーイ。岐阜のふぐ専門店じゃあ、二人前ぐらいじゃないですかね。


たまといっしょ-まるせい てっさ2


あさつきともみじおろしを乗せて・・・


たまといっしょ-まるせい てっさ3


あーーこの、スケ感たまりません。ポン酢につけて頂きます。ふぐのポン酢っておいしいですよね。淡白なふぐによく合います。おいしい。たたきも、もちろんおいしーー。


たまといっしょ-まるせい からあげ


続いては、唐揚げ。これも定番で大好き。衣がおいしい。フグの身って火を通すと、独特ですよね。


たまといっしょ-まるせい 焼きフグ


本当にどんどん出てきます。次は焼きフグ。焼きフグ初めてなんで楽しみしてました。以前、何かの番組でフグを漬けにして焼いて食べるのは見たことあったけど、これ味付けは???と思ってたんですが、店員さん曰く塩味が付いていますとのこと。そんな風には全然みえないけど、自分で七輪で焼いて頂きます。


たまといっしょ-まるせい 焼きフグ2

香ばしく、焼けていくフグ。七輪はいいですよねー何でもおいしいくなるし、おいしいものはさらにおいしくなる。

で、一口食べたならば、めちゃくちゃ塩味がします。なんだろう、塩を振って置いてあったのかな。うん、でもおいしい。レモンがもっと欲しかったなあ。


たまといっしょ-まるせい 白子焼き

焼き白子。私の中でメインです。くうーーお会いしたかった、もっと早く。が、しかし・・・初めて食べた時の白子のカンドーが全くなく・・・なんでだろう???もう少し焼き目が付くまで焼いてほしかったし、塩が欲しかったし、レモンをたっぷりかけたかったし。う~ん、岐阜で食べたほうがおいしかったぞ。産地なのになんで??


たまといっしょ-まるせい てっちり

直営店だけあって、フグの量はかなりあります。ここまでで結構、お腹パンパン。しかし、ここでてっちり登場。

フグの皮も付いてきて、しゃぶしゃぶして食べるそうな。コ、コラーゲン。意味があまりないとは分かっていても、コラーゲンに敏感に反応します。


たまといっしょ-まるせい てっちり2

てっちり完成~

・・・しかし、おいしそうに見えませんね。わたし、鍋を美味しそうに作ることができない女なので。お店の鍋はなんであんなにキレイなんでしょうね。でも、味はフグの出汁が出ているのでおいしい。ここでも大好きなポン酢が登場。もみじおろしをたーっぷり入れて、頂きます。


たまといっしょ-まるせい ぞうすい

〆のぞうすい。お塩で味を調えて頂きます。腹パツだけど、きれいに完食。たまはほぼ食べていませんでした。苦笑


たまといっしょ-まるせい デザート

とどめのデザート。アイスでよかったね、たま。しかし、アイスすら苦しそう。わたくし、今日もたまに勝ってしまった・・・(何に??)

このフルコースで、10,000円。岐阜ではまず食べられない値段です。ただですね、いかんせん量が多い。これより安いコースだと、焼きフグと白子がなくて8,000円。それなら、やっぱりフルコースの方がお得感満載ですよね。

てっさ、てっぴ、唐揚げ、フグの土瓶蒸し、ふぐ飯で3,000円という御膳もあったので、てっちり食べなくていい人には、これで充分かも。むしろ、これにすればよかったかも。いやいや、めったにこんな贅沢できません。食べさせてくれてありがとう、たま。でも、当分フグはいいや。フグは足りないくらいがおいしく感じるんだなあ。

あのりふぐは3月末で終了のようです。次は夏のメニューになるそうで。口コミなんかで見ていると、あわびと伊勢海老がお値打ちに食べれるそうです。最強のタッグですね・・・た、食べたい。運転してでも、また来たいです。


たまといっしょ-まるせい Tシャツ

店内で販売していたTシャツ。かわいい。店員さんも着てました。そういえば、小さい町なのにかわいい女子率が高かった気がしするな・・


まるせい

三重県志摩市阿児町安乗178-3

0599-47-5071

11:00~15:00(夏場)

11:00~14:00(冬場)

17:00~21:00(冬場)

火休み



にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ おいしそうと思った方。クリックお願いします☆
にほんブログ村