ヴァレンタインですね。もはやこのイベントは、普段買えないショコラを自分用に買う日になりつつあります。

しかしですね、まー私の傍らには、私を伴侶に選んだ勇気ある男、たまがおりますからスルーするわけにはいけません。自分用ショコラを買ったついでに、たまのも買っておきました。・・・ついで。


たまといっしょ-ヴァレンタイン 贈物


今年はミカエル アズーズ氏のモノをチョイスしてみました。基準は、私が食べてみたかったから。笑

それと、毎年スーツに合いそうな小物を選んでいます。仕事はスーツではないので、パーティーとか結婚式に使えそうな物を選びます。


たまといっしょ-ヴァレンタイン マカロン


手前から

フランボワーズ・・・甘酸っぱいフランボワーズピューレが入ったクリーム

ビターチョコ・・・甘さ控えめのビターチョコガナッシュクリーム

キャラメル・・・濃厚なキャラメルを練りこんだガナッシュクリーム

ミルクチョコ・・・マイルドな甘さのミルクチョコガナッシュクリーム

ヘーゼルナッツプラリネ・・・ヘーゼルナッツを練りこんだプラリネクリーム

といった感じです。私好みの王道マカロン。

(ほぼ)私が食べることになると思われますが、さすがにたまが最初に食べないとなあ。でも早く食たいなあ・・・

今現在は、我慢しております。


たまといっしょ-ヴァレンタイン スリジェ


お義母さんからも、たまへ届きました。岐阜では有名なお店、「Le Cerisier damour」です。お義母さんは毎年ここのモノを持ってきてくれます。


たまといっしょ-ヴァレンタイン スリジェショコラ


手前から

キャラメルゲランド・・・キャラメルとフランス産の塩が入ったショコラ

ストロベリー・・・苺味のショコラ

ナチュレ・・・シンプルなスィートショコラ

セサミ・・・ゴマ入りミルクショコラ

ブントナー・・・キャラメル入りショコラ

色が鮮やかでキレイ。ここのケーキはあまり好みじゃないけど、(当たりはずれが激しいので)ショコラは普通に好きです。10年位前に駅そばの十六銀行本店の裏に「チョコレート屋」というショコラトリーがあったんですよね。買っていたころはスリジェの系列とは知らなかったんですけど。プレゼントに利用してたんですが、いつの間にか閉店してました。もう一度始めてくれないかなー。

今年のヴァレンタインも充分楽しめました。来年も楽しみ。