心の習慣、心理カウンセラー佐藤城人の徒然日記

心の習慣、心理カウンセラー佐藤城人の徒然日記

インナークリエイティブセラピストスクール講師
インナークリエイティブセラピスト協会
心理カウンセラー

Amebaでブログを始めよう!

【仕分けが、大事】

 

⭐️分けると「分かる」

これ、本当にそうだな、と思います。

例えば、次の仕分け。

・時間の仕分け(過去・現在・未来)

・事実と解釈

・問題と課題

・自分と他者

少なくとも、この4つです。

 

アドラー的に捉えるのならば、『課題の分離』です。仕分けが出来ると、あなたのモヤモヤの多くは明確になります。

 

そしてね、明確になったのならば、次は「統合」です。仕分けとは区別することですよね。

区別したままだと、差別になる恐れがあります。

(どうして、私だけ?)

という発想。次第に次第に、差別感に繋がりませんか?

 

それを防ぐ意味で、「統合」です。

統合とは、気づいたことを、

⭐️今後、どのように活かしますか?

という発想です。

 

気づいたことの、

①(さらに)原因の究明をすること。

②(さらに)未来に活かす道を探す。

この違いです。

 

統合するためには、②の発想ですよね。

①の場合、さらなる区別を生みがちです。

②の場合、どうしたら「上手くいくのか?」と考えますよね。

 

自分の持っている経験やスキル・人脈など、フルに活用する必要もあるでしょう。

ねっ、「統合」が出来ました♫

 

今日も素敵な一日を🤗

 

 

【マウントと切磋琢磨の違い】

私たちは誰しも、人より上と思われたい欲求がありますね。
そんなことはない。私は誰とも平等に接する、と反論なさる方。その反論が「私の方が上」の意識ではないでしょうか?
また、ダメな自分のアピール。これを私は逆マウントと呼んでいます。
ダメな自分で居ることで相手に勝つこと、出来ますよね。

本論に戻ります。
マウントとは異なるものに、切磋琢磨があります。では、この2つ。
どのように異なる(見分ける)のでしょう?

⭐️切磋琢磨 : 努力が必要です。
切磋琢磨とは本来、お互いのスキルを競い合う関係ですよね。だからこそ、努力が求められます。
ただし、普段は仲良しの2人。しかし、本番では全力で競う。これが切磋琢磨です。見ていると、お互いに楽しんでいて、結果は後から付いて来る、このようにも感じることがあります。

では、マウントは?
⭐️努力は不要です。なぜならば、相手を貶(けな)せば済むからです。例えば、
・相手の発言の揚げ足取り。
・相手へのダメ出し
など。
勝つことオンリーという感じです。

例えば、私が落ち込んでいるときに、
「僕落ち込んでいます」と発言したと仮定しましょう。
「落ち込むヒマがあっていいね」などの発言がマウントです。また、
「僕の方が、もっと落ち込んでるよ」は逆マウントです。病院の待合室で見掛ける「病気自慢」と似ています。
病気自慢がなぜ勝つのか、わからない?
周囲の同情を買うのはどちらですか?

マウントも逆マウントも、発言者には努力が必要ですか?また、相手と切磋琢磨する意図がありますか?
たぶん、無いですよね。

⭐️「努力は要らない」と近年、耳にする機会が増えました。これを誤解して、
マウントや逆マウントのように、努力せずに勝とうとするのは、努力に対する誤解です。

努力は要らないとは、厳密には、
⭐️(無駄な)努力は要らない、です。本筋だけにエネルギーを注ぐこと。ここがポイントなんですね。


 

【ありのまま日記】の書き方

 

私たちはなぜ、失敗したことや怖かった記憶の方を覚えているのでしょう?

日記では、「出来たこと」を見つけることを推奨しています。

ところが、難しいと仰る方も多いようです。その要因が、冒頭にも関与してきます。

続きは動画をご視聴ください。

今回もご視聴くださり、誠にありがとうございます。

 

 

【2つの優しさ】

優しさについて考えるとき。次の2つに分けることが出来ます。
①与える優しさ
「ありがとう」と感謝を伝える。
これだけでもok。

では、もう一つは?
よくね、我慢すること、と捉える人がいます。
でも、ホントにホント?
片方が得をして、片方が損をしたりダメージを受けるような関係。これを優しさと言うのでしょうか?

自己犠牲を美徳とする風潮があります。
でも、本当は「謙遜の美徳」ではないでしょうか?謙遜と自己犠牲の混同のように思うんですね。

②許す優しさ
優しさの2つ目は、こちらです。
(えぇ〜そんなの無理〜)という声も聞こえてきそうです。
嫌いな人や苦手な人を許しましょう、とか。
許せない自分を許しましょう、などと言うつもりは、ありません。 
⭐️許すとは、自分を「ゆるめること」です。
ガチガチの自分の心身をゆるめるために、許すのです。じゃあ、どうするの?
深呼吸をして、緩めてみませんか?

 

先に、【謙遜と自己卑下】この違いの動画をご紹介します。
 

 

【ありのまま日記】

 

落ち込みやすい方の文章には、ある特徴があります。

それは「上げても下げる」です。

例えば次のような文章です。

 

①今日は病院に行こうと思った。でも、行けなかった。

②今日は病院に行けなかった。でも、行こうと思ったのは確かだ。

③今日は病院に行けなかった。でも、その分家事ができた。

この①②③のうち、落ち込みがちな方が書く文章はどれでしょう?

 

続きは動画をご視聴ください。

 

【「ありのまま日記を書く会」のご案内】

 

YouTubeに「ありのまま日記」の書き方の動画をアップしています。

動画は全部で10本あります。

おかげさまで、お問い合わせをいただくことも増えました。嬉しいです♫

 

⭐️「試した上での質問には、キチンとお答えします」と、第3回の動画でお伝えしています。

そこで、《ありのまま日記を実践する会♫》を発足します。

 

次の手順です。

《ありのまま日記を実践する会》

・毎週月曜日20:00-21:00。zoomで開催します。

・ご参加の方には、「ありのまま日記」を書いていただきます。

(発表は任意です)

・ありのまま日記に関する質問・疑問などを承ります。

・YouTubeの動画、10回分の1つを毎回扱い、セミナー形式(20-30分)でお伝えします。

(これを聞くだけでも、かなり学びは深まります)

・終了後、感想をお聞かせください。

・ご参加代金は無料です。

(ただし、カウンセラーとして既にご活躍の方は有料・1回¥2.000-で承ります。学ぶ意欲は嬉しいです)

 

❤️ありのまま日記の効果

・自分軸が整います。

・自分で選ぶことできます。

・正しさではなく、「心地良さ」が実感できます。

・自律神経が整います。

・対人関係が改善します。

・「ありのまま」の自分にokが出せます。

・気象病など各種の、身体の症状に対応します。

・メンタルの落ち込みなど、心の症状に対応します。

※もちろん、成果には個人差があります。ただし、可能な限りサポートいたします。そのための《ありのまま日記を書く会》です。

 

⭐️録画の配信はありません。

なぜならば、録画okとすると、録画だけが溜まることになりがちだからです。

「ありのまま日記」のYouTubeの10回分。毎回1つ扱います。

全10回として2月半。2ケ月半。ご自身のために集中してみませんか?

 

第1回 : 08月07日(月)20:00-21:00

・毎週月曜日の同じ時間に開催します。

・テキストはありません。

・8月の開催日 : 08月07・14・21・28日

 

ご参加希望の方は、コメント・メッセージをお願い致します。

zoomのID番号をご案内いたします。

 

iPhoneから送信

【ありのまま日記の書き方】

 

なにかを始める際、

①やる前に質問をする人

②やってから質問する人

この2つに分かれますよね。

 

ありのまま日記の場合も同じです。

ただ、日記の書き方は、極めてシンプルな手順です。

やる前に質問というのは、実は少ないはずなんですね。

それにもかかわらず、①のように質問をしてくるのはなぜなのでしょう?

詳しくは動画でお伝えしています。良かったらご視聴ください。

かk

【ありのまま日記】の書き方:第2回

 

前回は「日記」の効果・目的。

そして、実際に書く際の手順についてお伝えしました。

 

今回から、細かい部分の説明になります。

日記に書く内容は全部で4つ。その最初が、

Ⅰ「自分の五感で感じたこと」です。

 

この目的は2つです。

①自分の軸が整うこと

②自分の心地良さが掴めること

 

詳しくは動画の中でお伝えしています。

良かったらご視聴ください。