少し前に書いた日記・・
時差がありますがUPします(^^;)
 
 
子供と二人っきりの生活、なかなかキテますあせる
子供の遊び場も実家も行けないので子供はストレス。
子供と遊べるの自分だけなので、元々べったりな我が子は
さらにべったり・・・ガーン

人生で一番折り紙折りました(笑)
買い物も連れていくしか選択肢がないので気を使います。
 
そして元々ストレスだったのが、家の階段です。
我が家の階段は踏み外したら一気に落下ポイントがあり
一段一段が結構段差があるのです。妊婦時代に足を滑らせたときは出血しましたガーン
三歳児は階段の上り下りが好きなので、もう止めれない・・
毎回つきっきりっていうのは出来ません。
手すりを持ってと言ってますが、両手に玩具持って上るときは、ひーっガーンって感じです。
それを落として下の段のを取ろうとしたりガーン
家の子頭大きいので余計こわい。
何かと目を離せない年ごろです笑い泣き
 
何か色々作ったり遊んだりして過ごしてましたが、昨日はもう疲れがたまって
ぐったりしてしまった。
 
 
もうすぐ園が始まりますが、初のイベントが父の日になるのかしら、、
イヤだぁぁぁぁぁぁ!
って、何するか知らないですがあせる
 
絵を描くのだろうか・・もしそうならパパの絵を描いてほしいな。
飾りたい。前にちらっと言ってみたけど、描けないと言っていたな。。。
パパ行ってきま~す。パパただいま~。とは言ってますが
写真でしか見たことないもんね、、
他の家族を見て、泣きそうになってた時もあった。パパがいない事で泣いてた時もあった。全く気にしてない時もありますが(笑)
けど、幼いけど何かわかってる。
 
今はイクメン文化が普及してきてる・・
コロナで平日にも関わらず、入園式で息子のクラスは
私以外は全員夫婦参加でした。
これから慣れて気にならなくなるといいな~!っと。
自分の中に社交性低めの肝の据わった人格があるような気がするけど、、
感情も低めになって幼児を育てるには向かない。
不器用な性格(笑)
 
 
ABEMAプレミアム