イベントに。



広島まで新幹線で行き、広島から迎えに来た業者さんの車で益田市へ。

初益田市です。



余裕を持った行程にしたが遠く感じられた。



地元のガイドさんに観光案内をしていただいた。



萬福寺は雪舟縁の室町時代創建の寺院。



水墨画も素晴らしいが、雪舟は庭園にも造詣が深かったとはこの寺に来て知った。

木や石が意味を持ちながらバランス良く配置されさながら小宇宙。

この時期になると庭園の中央の垂れ桜が花咲くと美しいらしいがまだ咲いてなく残念。



来て良かった。



昼は市長や議会の方々にお会いし夜はファンの方々に囲まれた。

通りすがりの三人の女性からお酒「宗味、銘菓・「石見神楽をいただいた。

帰宅してから余韻に浸り美味しくいただいた。



足掛け三日の益田市。



カイロプラティクス施術を受けたが



好転反応と言うのか揉み返しというか

心地よいが身体の痛みがまだ抜けません。



あと出かける前に紛失した財布と携帯電話が帰宅してから見つかり良かったです。



全国にはまだ知らない行っていない地域がたくさんあります。