子どもの頃、7月7日七夕が来ると妙にうれしかった。



庭に笹の葉を立て、短冊に「おかねもちになれますように」とか

願い事を書いて吊るしたりとか(笑)。



あと若い頃、仙台七夕祭りや平塚七夕祭りに行きどちらも泊まりだったので

楽しかった思い出がある。



日本三大七夕祭り、あと一つはどこの七夕だったか思い出せないが。







占いに関するエスパー豆知識を・・・



運勢的には

゛偶数゛より゛奇数゛が良いらしい。古来からそうだ。


エスパー1960年12月26日生まれで、偶数だらけなのでがっかり。



日本の祝日を見れば



大晦日と元旦、12月31日と1月1日。

3月3日、5月5日、7月7日、いずれも奇数。七夕は祝日ではないけれど

主要日は大抵奇数日。

そもそも一年は閏年を除けば365日、奇数。



海外でもクリスマス12月25日。



ラッキーセブンと言い7は縁起の良い数。


13は奇数だけど縁起が悪いといわれるが、この説を詳しく書くと長くなるので割愛する。





しかし中国では8が良い数字。


「8888」のナンバーの車が5000万円で取り引きされたり・・・





しかし1日24時間。偶数。





数字についての吉凶については、カバラ数秘術など細かくメモをとっているが
資料が見つからないのでまたの機会に続き書きます。







七夕の話から脱線しましたm(__)m





結婚式余興 アネット
結婚式を盛り上げる