『占い』というと、そんなの当たらないと全否定する人がいますが

統計学も含まれるので根拠がある場合もあります。


一番信頼できるのは、「兄弟姉妹型性格判断」ではないでしょうか。
兄姉は比較的しっかり、慎重が多く政治家・社長に多く

弟妹は芸能・スポーツ選手に多い。人数の偏りは古今東西同じ。

中間子は両方を足して割ったようで、サービス業。
一人っ子はマイペース。科学的なテレビ番組「特命リサーチ200X」(日本)では

「あらゆる占いはでたらめだが、きょうだい型占いだけはある」と断定していた。



「人相・手相判断(占い)」は前のブログで説明したように

食べ物や生活習慣により形が出来るし、統計学的見地から、きょうだい型に次いで信頼出来るでしょう。


かなり人気の「血液型占い(性格判断)」は日本の主に女性に人気があるだけで

世界的には認知されていなく

糖鎖の違いだけで人の性格を4つに分類するのはおかしい根拠に乏しいから、絶対にないと言われていますが

私は長年沢山の資料を収集しているのであると信じています。

否定意見では血液型はABO式だけではなく、Rh式など何十種類もあると言います。

最近の研究で、性格判断はさておいて、病気のなりやすさや、食べ物の相性はABO式血液型でわかることが判明しました。

こちらもかなり人気の占い「占星術」。

歴史が最も長い占いなので星の動きと性格に何らかの関連性があると考えられます。

「姓名判断」。前のと合わせて5大占いとして、何らかの統計的根拠がありそうですが、外国人はどうやって画数を当てはめるのかが疑問です。

一応良い画数に越したことがありません。

その他「タロット占い」「誕生日占い」「生まれ月占い」「四柱推命」「カバラ」「算命術」「気学」「風水」「八卦」「動物占い」「水晶占い」等・・・

数多く占いはあります。



占いを楽しんでいる人にそんなのないから、とケチをつけるのは野暮で

信じていても押し付け過ぎない、信じていなくとも否定しない

というのが一番良いと思います。


あなたは占いを信じる派?それとも信じない派?


結婚式余興 アネット
芸人派遣 アネット