ブログの読者に個別で質問に答えるのは難しい。


過去にも何回も書いた答えを書くのはテンションが上がらないからだ。


しかしご要望があったので策を・・・



肩凝りの原因は血行と姿勢の悪さが主な原因。


デスクに長時間向かったら軽く運動します。

腕をぐるぐる回すのは、肩凝りに効きます。

あと眼精疲労も原因になるので根を詰めず適度に休みます。

頭痛、腰痛、膝頭、内臓疾患、噛み合わせなども肩凝りの原因になります。

鏡で自分の顔を見てシンメトリーさがなかったら肩凝りになりやすい。

生活習慣にバッグや荷物だけ持つとき片側だけにするのはダメで


交互に持ち左右対称にしましょう。同じ姿勢を長時間保つのもダメです。


背中の肩甲骨の裏というかすきまにしゃもじをぐっと入れたりするのも効果的です。


マッサージは一時的にしか効果ありません。


昨年11月29日TBS『金曜日のスマたち』で「あべこべ体操」が特集されていましたが

肩凝りに悩む方は、動画を見るなり

本を買うと良いでしょう。

エスパーもやってみましたが、肩がスッキリしました。



最近、高校生の頃買った『ビューティ・ヨガ』という本を読み返したら

゛肩回しのポーズ ゛というのがあり画像のイラスト参照してください(タテに)。



説明すると長くなりますが

慢性肩こり、低血圧症に効果があります。