エスパー、家電製品が好きでメカにかこまれていると落ち着く。





しかし、頭が文学系でメカ音痴だ。





高校時代、ラジカセにカセットテープを入れて音楽を聴こうとしたが、音楽が聴けない。





自分で修理しようとしたが全体がプラスチックで覆われており、ネジが見当たらないので開けることができない。





止むを得ず、ドライバーを火で熱し、焼きゴテ代わりにして切断して中を見たが配線が複雑で何がなんだかわからない。





友だちが遊びに来たときに教えてもらい原因がわかった。単にカセットテープのツメが折れていただけだった。





自動車にしてもガソリンの給油とオイル交換、バッテリー充電だけで車は動くだろうと考え、冷却水のことを考えなかったのでラジエーターを焼いてしまい、大通りの真ん中でエンコしてしまった。





メカ音痴のせいで、キャブレーター、ダイナモ、クラッチ版・・・あらゆるところが故障した。





パソコンも家庭での普及率が低かった26年前に最初の1台を購入してから現在8台目だがあまり使いこなせていない。





携帯電話にしても古くから持っていても、メールの送受信やメニュー検索ができるようになったのはここ何年かであり、アドレス登録もできるが時間を要すから20件くらいしか登録していない。主要な番号は暗記している。





FAXコピー機を買ったばかりの頃、コピーがとれないから購入店に文句をいったらただ給紙してなかっただけとか。





メカ音痴のためによるトラブルは数えきれない。





あと配線が苦手で、テレビや録画機材を複数ダビングできるように配線するのに半日を要す。テレビ2台なので大変だった。





極め付けは、『女子十二学坊』CD/DVDを購入したとき。





DVDをDVDプレーヤーにセットしたがまったく観れない。CDをBOSE社のウェブレディオCDプレーヤーで聴こうとしたが聴けない。全配線を何度も何度もつなぎ直したがダメで3時間以上やってもダメで、疲れて寝込んだ。





少し寝てから再度挑戦したら、何が間違いかがわかった。





CDをDVDプレーヤー、DVDをCDプレーヤーに逆に入れていたのに気付いた。





自分で自分のメカ音痴ぶりがイヤになった(T_T)




結婚式余興 パーティーでの
エスパー伊東出演依頼は
アネット まで(携帯OK)
結婚式二次会幹事 も無料代行
エスパー伊東グッズはこちら