新作アニメが制作されている『るろうに剣心』。
本日、剣心と薫殿のキャストが発表されましたね。
かつての涼風真世さん&藤谷美紀さんではなく、斉藤壮馬さん&高橋李依さんが担当なさるそうです。
なるほど……。
『るろうに剣心』は原作漫画が好きで、アニメ版ももちろんガッツリ視聴していました!
んでも現在の自分は、もはやアニメ界と離れた場所にいて、新作アニメにもそこまで興味がなかったんですよね。
かつて好きだった作品への気持ちは今も持ち続けているけど、新たに制作されるものについては、もはや守備範囲外かな……みたいな感じで。
だもんで、今回のキャスト変更も割と冷静に拝見しましたが……。
数十年前のアニメの新作を制作する場合、誰をターゲットにするか?を明確にしないとダメなんでしょうね。
過去作のファンをターゲットにするなら、キャストは可能な限り変更しちゃ駄目だと思います。
反対に、キャストを変更するなら、過去作のファンが付いてこなくても気にしない!くらいのメンタルが必要。
新作アニメ「るろ剣」も、キャストさんが涼風さんのままなら、わたしは「久しぶりにアニメを見てみようかな~」という気持ちになったと思います。
でも、別の声優さんということだと、既にアニメ界を去ってしまった人間を引っ張り戻すことは難しいんだろうな……。
セラムンの新作アニメの時にも、同じことを感じました。
「キャストが変わっているなら、見なくていいや」と。
キャスト変更の良し悪しまで深く掘り下げるつもりはないけど、過去作のファンは、キャストも含めて過去作のファンなわけで。
お亡くなりになった、引退なさった等の理由ならば仕方がありませんが、現役でお仕事をなさっているならば、なぜ続投をお願いしないの!?と思ってしまいます。
セラムンもるろ剣も、前作を知らない若い世代の方々は「もともとのキャストでやってほしかった!」「新キャストは受け入れ難い!」という感覚がわからなくて当然ですが、大人になったら、きっと痛いほどわかることでしょう……。
「斉藤壮馬さんが嫌」という意味ではないんですよね。
「涼風真世か、それ以外か」ってことなわけで。←ローラ●ドさん!!
個人的には、剣心はアニメ化前から女性声のイメージだったので、せめて女性声優さんが良かったんですけどね……。
前もチラっと書きましたが、涼風さんじゃないのなら、早霧せいなさんが良かったなあ。
新キャストさんの足を引っ張るつもりは無いけども、新作「るろ剣」を観ることもないだろうな……。
そして、ここからがある意味本題。
今回の「るろ剣」新キャスト発表により、いつまでも同じ方が声を担当してくれることがいかに貴重なことなのか、しみじみ感じています。
マクミリも参謀も、ほんっとうにありがとうございます!!!!
わたしは幸せ者です!!!!