先日の金曜日はフランス・パリは、あちこちでいろんな問題や事件が発生していて騒がしい一日でした。

 

・最近ニュースを騒がせている戦争に対してのデモが予定されていたり、

・工事とか事件などでメトロやRERの運行本数が少なかったりまたは閉鎖されたり、

 

娘Yuyuが通う小学校では

娘の学年(2クラス)と他の学校と合同で、朝から夜にかけてあちこち移動しながらセレモニー内で歌を歌うというというミッションがありました。

 

姉のLiliが小学生の時も、夜に凱旋門で歌を歌ったことがあったので、毎年恒例の行事なんだと思います。

 

【予定では】

8時20分学校出発で…

①区役所で歌を歌い。

 

14時30分学校出発で…

②ペールラシェーズ墓地で歌を歌い。

 

16時30分学校出発で…

③凱旋門で歌を歌い。

 

学校に戻ってくるのは20時。

親たちは20時に迎えに来てくださいということだったのですが。

 

14時頃に学校から緊急メールが届き

「Suite aux évènements dramatiques qui se sont déroulés ce matin dans un lycée à Arras, j'ai pris la décision en concertation avec l'inspectrice de circonscription d'annuler la sortie à l'Arc de Triomphe des élèves de CM2A prévue ce soir. 」

と。

 

簡単に訳すと…

「アラスで起こった出来事により、今夜予定されていた凱旋門( l'Arc de Triomphe)への外出は中止します。」

とのこと。

 

その後のニュースや動画で、

「フランス北部のアラスにある高校(lycée à Arras)で刃物を持った男(元生徒)が学校に侵入して、侵入を防ごうとした(戦っていた)先生たちの一人が刺されて死亡してしまった」

ということだったのですが本当にゾッとしました。

 

最近のフランスのニュースや動きを見て、嫌な予感がするな…凱旋門で歌を歌わせるのは怖いな…と心配をしていたんです。

 

テロとは関係ないですが、15歳前後の女の子たちが行方不明になっているニュースも最近多いのですが…。
 
子を持つ親としては、心配なことだらけです。
 
中学校から帰ってきた姉Liliに今日の出来事を話し
「13日の~…金曜日~…」
と言ったところでハッと気がついちゃった!
 
「今日は13日の金曜日だ!」
って。
 
…怖っ!!!
ちなみにこの翌日(土曜日)は、パリ1区(シャトレ・レアール)に住む友達の誕生日会に招待されていた娘たち。
 
フランスは今回の事件で、対テロ警戒レベルを最高に引き上げたので、外出するのが怖いな~と思っていたのですが、
パリ1区はさすが!何が起こってもいつでも変わらずたくさんの人と観光客がいて。あちこちのカフェ&バーにはラグビーの応援チームがビールを飲みながら大声を出して盛り上がっていて(緑色の服を着た人たちが、あっちにもこっちにも、いっぱい!)
昨日起こった事件のことなんて関係ないくらいに普通の空間がそこにありました。
【関連記事】