木曜日朝から
セキセイインコぴーちゃんセキセイインコ青
また朝から吐きました。


前回吐いて
獣医科に行ったのが6/2(金)で、
まだ1か月たってませんでした。


前回もその何日か前から
雨と寒い日が続き、
6/2(金)は線状降水帯が発生する‥と
事前に前日から告知されてました。


この時ぴーちゃんセキセイインコ青
薬を飲んでも1週間
調子がなかなかよくならなくて、
体重が戻りませんでした‥。


そして今回、
寒くなかったのになんで!?
と考えた時に、
もしかして湿度!?
とゆうことに気づき、
ググったり、
インコの本を何冊も読み返したり、
やっぱりかなりの確率で高湿によって
調子悪くなってると思い、
今年初めての除湿をいれましたアセアセアセアセ


そして一昨日金曜日、
ぴーちゃんセキセイインコ青を朝一で獣医に
連れて行きました。


そして聞いたところ‥
先生「湿度高いとインコは
体温調節できなくなるんよ。
家では除湿してあげてね。」

と。

除湿をつけると
どうしても温度が下がるので、
そっちが気になって
クーラーまだいれてませんでしたネガティブ


ほんとにぴーちゃんセキセイインコ青
温度管理は難しく、
あたためたら湿度はあがり、
除湿をつければ温度は下がり、
鳥かごにヒーターは入っているものの‥です。


獣医科で背中に赤外線を当てて
あっためてもらい、
飲み水にいれる薬を
もらって帰りました。


そして
ずっと雨が降り続けてたので、
ぴーちゃんセキセイインコ青まだ
調子悪く、
今日も吐いてしまい、
ほんとかわいそうでなりませんタラータラー


早く梅雨があけて
湿度が下がってほしいですセキセイインコ青セキセイインコ青