術後の経過(2) | 父ちゃんの食道癌…改め…父ちゃんの「せん妄」

父ちゃんの食道癌…改め…父ちゃんの「せん妄」

2013年夏、私の父親(70代)に食道腺癌が見つかる
11月に食道亜全摘手術を受け、術後の経過も順調だった

ストレス耐性が弱い父は「食べる事」に挫折

せん妄

食欲は回復したが、認知症対応型施設に入院

退院

術後2日目、11月28日、木曜日。


ICUへ行くと、少し待たされる。

スタッフ「管理病棟に移ったので、そちらの受付へ行ってください」

私「Σ(゚д゚;)」

私(術後、最低でも3日間はICUって言ってなかったっけ(・_・;)??)



とにかく、管理病棟の方へ行く。

名前と続柄を告げ、病棟入口の鍵を開けてもらう。


父、熱あり。

顔が赤い。

しゃべり方が昨日よりふにゃふにゃしている。

「心臓に水が溜まってる」

「目が痛い」

「まだタンは出ない」

とのこと。


TVカードを買ってきてと頼まれ、病棟をさまよう。TVカード販売機、どこ(;´Д`)ノ

結局以前いた病棟まで行って買い、戻る。

ICUも管理病棟も、いちいちインターホンを押して鍵を開けてもらわないと入れないので面倒くさい。




術後3日目11月29日、金曜日。


父、

「お腹の、左側と右側が痛い」

「目が痛い。黒い虫が飛んでいるように見える(せん妄?)(私には見えない)」

「まだタンは出ない」

「昨日はドクターXを見た」

「Aも毎日来るんだけどな、わざわざここまでコーラを持ってきて、目の前で一気飲みするんだ。『あたしの意見を聞かないで手術するからこんな辛い目にあうんだ。手術した事を後悔させてやる』って」


本当だったら怖いよ(((゜д゜;)))

ていうか管理病棟に飲食物持ち込むなよ(゚_゚i)




この日は血圧と血糖値が高め。


父、病棟を2周歩く(看護師さんの付き添いあり)。



実家へ行くと、Aさんが

「今日もコーラ一気飲みしてやるんだ(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)」

と言っていたので、コーラの件は父のせん妄ではないと分かった。