同じ食材で!幼児食とおとなご飯 | 柏市 こども食育教室“SUN”table

柏市 こども食育教室“SUN”table

管理栄養士として子どもたちの食育、食に関わることを発信していきます!
管理栄養士/栄養士/食育/親子クッキング/手作りおやつ/偏食/やる気アップ/お手伝い/幼児/好き嫌い/取り分け離乳食/離乳食

 

 

 

毎日の献立、子どもたちの好きな味付けにすると
 
 
スパイシーなものや味が濃いものはなかなか
 
 
作れないことがありますアセアセ
 
 
 
ただ、たまにどうしても辛いものが食べたい!!!!(激辛だいすきです照れ)
 
となったときは、同じ食材で幼児食を作りますキラキラ
 
 
 
今日は、
おとなご飯→麻婆豆腐
幼児食→豆腐つくね
 
のメニューを紹介しますルンルン
 
 
 
 
 
共通で使える食材は
 
・豚挽肉豚
・絹豆腐(木綿でも可)
 
 
下準備(共通)
①豆腐は2cm角に切り、茹でる。
 ※時間があれば、キッチンペーパーを巻いて水切りする。
 
 
かんたん!豆腐つくねの作り方

 
①水切りした豆腐100gと豚挽肉50gを混ぜる。
 
②塩少々、片栗粉小さじ1をいれ、よく混ぜる。
※水切りがたりないと、まとまらないので片栗粉で調整してください。
 
③フライパンに適量の油をひき、スプーンで好きな大きさに中火で焼く。途中、ひっくり返したら蓋をして蒸し焼きにする。
※あまり分厚くすると焼けにくいので注意。
 
④火が通ったら、薄めためんつゆ大さじ1で絡めてできあがり。
 
注意野菜を入れたい場合は、みじん切りにし、予め柔らかくしておく方がおすすめです。
 
注意豆腐多めなので、ひき肉とのバランスはお好みで。
 
 
 
おとなご飯は、
 
麻婆豆腐おねがいキラキラキラキラ
 

 
 
毎日、お子さんと別々のメニューは大変ですが、
 
たまには大人も食べたいものを作りたい時におすすめラブラブ
 
 
 
 
他にも、おとなしか食べられないメニューを食べたい!
 
けど、幼児食にするにはどうしたらいいか?
 
 
 
知りたいメニューがあったら、載せますので教えてくださいOKキラキラ