電車やバスでの時間つぶし方法


瞑想してます。爆笑


瞑想アプリもスマホに入れてますが、電車やバスとか乗り物で移動していると、アプリを起動するまでもなく、あっという間に目的地に着いてしまいます。笑


あと新幹線だと隣の人と雑談したり、一緒にお菓子を食べたり、窓から綺麗な景色をスマホで撮影して楽しんでます。新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前ルンルン


富士山が見えてくると嬉しくなります。照れ


東海道新幹線のぞみの場合、新大阪駅から約1時間40分後に静岡駅を通過。このあたりから窓際から前方をみると富士山が見え隠れします。

富士山が見られるタイミング・時間

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

静岡駅を通過してトンネルを抜けると富士川を通過します。このポイントでも十分きれいですが、新大阪駅出発から約1時間45分後、新富士駅の通過前後がシャッターチャンス!


東海道新幹線は3席、2席の5席並びで、3席側からA、B、C、D、E席となります。(*^^*)窓際はA、E席ですが、富士山を見るならE席を予約しましょう。(^^)d新幹線の座席は窓際から埋まっていくので、早めの予約が必須。E席なら車両はどこでも構いません。(^o^)/

Uターンするわけではなく、座席の向きを変更するため、東海道新幹線の上り(新大阪→東京)と下り(東京→新大阪)のどちらでもE席になります。ウインク



電車やバスとかの移動時間は一種の旅ですが、楽しい時間はあっという間ですね!(*´∀`)♪






 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する