2023年2月18日の今日は二十八宿で女(じょ)の日です。ニコニコ

二十八宿は、月の運行が約28日あることから1日に1宿ずつ割り当てたもので、東西南北の四神(東の青竜、西の白虎、南の朱雀、北の玄武)に七つずつ星宿が配当されています。龍トラセキセイインコ黃カメキラキラ

日の吉凶を占うことが出来ます。ちょうちょそれぞれの星宿に吉凶がありますが読み解き方は諸説あります。やしの木

二十八宿、女(北方·玄武七宿、10、うるきぼし)の日は芸事や、習い事、稽古始めは吉ですが、移転、訴訟、交渉、婚礼は凶、葬式は大凶となります。

女宿(じょしゅく・うるきぼし)は二十八宿の一つで、北方玄武七宿の第三宿。距星みずがめ座ε星。みずがめ座ラブラブ



今日は、新しい習い事を始めたり、体験レッスンに挑戦するなど興味のあることを思いきってトライすると良い結果に結びつきやすいので、前からやりたいことがあって迷われている方は、思いきって始めてみては如何でしょう?バレエルンルン

ヨガやベリーダンスやピラティスや茶道や華道、ピアノや歌や格闘技など今はたくさんのお教室があります。ゆめみる宝石乙女のトキメキ素敵な先生もたくさんいらっしゃいますよ!ハイビスカス

茶道のおもてなしの心を学ぼう

魅力あふれる日本文化、茶道とは?正しい作法やおもてなしの心を学ぼう_サブ3.jpeg

今や世界共通語とも言える「おもてなし」ですが、茶道では、その礎を築いた千利休の教えが色濃く反映されています。



皆様の知的好奇心が満たされる素敵な習い事が見つかりますようにo(^o^)o

今日も良い1日をお過ごし下さい!(^o^)/