「何とかしなきゃ」。

赤ちゃんの夜泣き対策、

子どもにばかりフォーカスしていませんか?

 

原因がよく分からない

対策もさまざま

 

であれば、

ママは「夜泣きはあるもの」と思って

事前に備えておくことも大切です。

 

 

なんでイライラしちゃうの?

そりゃあ「自分の思うようにいかないから」ですよね。
 
ワーキングママは仕事があって
子どもより優先しなければいけないときもある。
 
主婦だって1日の計画をたてているのに
予定通りにいかない(ことの方が多いかも)。
 
他人じゃないけど、自分以外の人に
こんなに振り回されるなんて
最初はイライラより驚きの方が大きかったです。
 
で、思うようにいかないと分かってから
いろいろ対策を講じるわけですが、
これまた思い通りにいかない。
 
想像しただけでイライラしてくる…(笑)
 

効果的だったママの2つの夜泣き対策

さらに追い打ちをかけるのが夜泣きです。
睡眠不足がさらにイライラを増幅させてしまいます。
 
では、どうすればいいか?
 

①まずは気持ちから。

「すべて受け流す」
 
夜泣き→泣いちゃったのね。
片づけない→散らかしちゃったのね。
イヤイヤ→何かしらないけどイヤなのね。
 
イライラしていないときにやっておくのがポイントです。
 
一度イラっとしちゃったら
押さえることはなかなか難しいので
普段から受け入れる気持ちを作っておく。
 
考え方はヨガの瞑想に似ています。
 
イラっとしたことに対して
 
「何で?」
「どうしていつもこうなの?」
 
と外側に原因を求めず
 
「イラっとしちゃったな~」
「今、私イライラしてるぞ」
 
と自分にフォーカスします。
 
繰り返しますが
イライラしていないときからやっておくと
イラっとしたときに使えます。
 
実際やってみて
イライラしている時間が激減したので
おすすめです。
 

②次に身体。

心と身体はつながっているので
いくら気持ちを受け入れても
体が疲れていれば効果は薄れてしまいます。
 
睡眠不足の人、とくに働くママは
電車や昼休みなど何とかちょっとでも寝る工夫を。
 
ちなみに武井壮さんは
ちょこちょこ短時間だけ睡眠をとる「リボ睡眠」
を実践しているそう。
 
普通の人が短い時間でぐっすり眠る方法として
 
・おもいっきり疲れる(すでに疲れてると思いますが…)
・地元の気温、湿度を自分の部屋で再現する
 
を紹介していますので試してみるのもいいかもしれません。
 
ママの夜泣き対策は
今日からすぐに実践できるので
これからもどんどん紹介していきます!