1歳前後は

離乳食が1日3回になる

乳歯が続々と生えてくる

 

など、食環境が変化する時期。

 

それにともなって

夜中の授乳が減り

卒乳を試みるママも多いと思います。

 

今まで夜泣きを添い乳で乗り越えてきたママ

にとってはすぐには難しいかもしれません。

 

そんなときは

夜泣きしてからの対策を考えるより

「これをすると寝る時間=入眠儀式」

を取り入れて

 

食事のリズム同様、睡眠のリズムを整えて

あげるといいかもしれません。

 

実際にやって効果のあった入眠儀式

①マッサージ

足先がポカポカしていると「あ、眠いな」と分かるので

足全体をやさしくサスサスしてあげると寝てくれていました。

 

足先がまだ冷たいときは、テレビを消して電気を暗くして

”ママもそろそろ寝ますよ~”とアピール。

大人も静かで暗いとたいてい眠くなりますよね(笑)。

 

②寝るとき専用の毛布やタオルケット

7歳の息子は今でも

赤ちゃんの時から使っているバスタオルが

ないと寝られません汗

 

気持ちいい場所を指でこすりながら寝てました…

ふんわり感もなくなり布状態になっていますが

彼にとっては”安心できる”もののようです。

 

③おでこから眉間をなでる

試しにやってみたら寝ましたニコニコ
 

手のひらでおでこから眉間、まぶたまで

おろすようになでる

だんだん目を閉じるようになって

そのまま寝てしまいます。

 

④トントン&子守歌

ウチでは「ゆりかごのうた」を歌いながら

お腹をトントンしました。

 

大人は目を閉じてから寝ますけど

赤ちゃんはホントに寝る寸前まで目を閉じてくれません。

 

だんだん目が半開きになってきて完全に閉じるまで

音量を下げながら徐々にフェードアウトしていきました。

 

 

⑤寝たフリ

最終手段でありながら、わりと強力な方法だったりします。

ママも寝ちゃったし、あきらめて寝るしかないって感じですねあせる

 

私は寝ている状態に加えて、

子どもに聞こえるくらい呼吸も深くしていました。

寝ている状態よりもママの寝息に安心しているようでしたよ。

 

 

いかがですか?

何をやっても寝てくれない!というママは

 

・お腹が空いていないか?

→離乳食は足りてる?

 

・ママはリラックスしている?

→あせったりイライラしながら寝かせようとしていない?

 

をチェックしてみるといいかもしれません。

 

ここでも重要なのは

 

『子供のことをよく見てあげる』

 

ことと

 

『ママがリラックスする』

 

こと。

 

それができれば苦労しない!!

 

ということも分かります。

だからこそ、このブログで発信していこうと

思ったんです。

 

”子供のことをよく見る&ママがリラックスするって

こういうことだったのか~”

 

と思えるようになってほしいから音譜