みなさん、こんにちは(^^)
新型コロナのワクチンも日本に入ってきて徐々に
ワクチン接種の準備が整い始めていますね
そんな中、今回は緊急事態宣言前に行った
最後のキャンプをご紹介します(^^)v
時:令和3年㋀13日~14日
場所:熊本県 茶屋の原キャンプ場
天気:晴れ時々くもり
この日の5日前は九州も大寒波で平地でも雪が積もる寒さでした
今年は雪中キャンプが出来るぞ!と思っていましたが
予定が合わず(^^;)この日にキャンプへ行くことに・・・
道中は全く雪がない(笑)
万一に備えてタイヤチェーンは持って来たものの出番がないかな?
と思っていその時、山道に入り、阿蘇ミルクロードに出るまでの区間が
積雪&路面凍結でタイヤチェーンの出番が来ました(^^)v
無事に予定通りキャンプ場へ到着!&チェックイン
キャンプ場内もタイヤチェーンが必要でした(^^)
場内でサイトを探しているときです
キャンプ場スタッフの車がスタック・・・
なんとノーマルタイヤで場内整備を(^^;)
そんなスタッフに声を掛け、持っていた軍手をタイヤ下に敷き、
無事!脱出成功(^^)v
僕も狙っていたサイトに到着して設営前に
飲物を冷やさないと・・・
これをやりたかったのです(*^^*)
設営の方は、こんな感じです(^^)
もうお馴染みFIELDOORのフォークテント280
二股ポールに広い前室!これはソロキャンプに一番良いサイズだと思っています(^^)
設営も終われば恒例の、帰らない儀式(^^)
今回もサッポロ黒ラベルで・・・
儀式も終わり・・・焚火の準備を
今回の焚き付けは知人から頂いた廃材を使います。
バトニングに使っているナイフは・・・
お手頃価格で使い勝手が良いナイフだと思います。
ハンマーは・・・村の鍛冶屋・・・
ESHIMA BASEの焼き印を入れて頂きました(^^)v
小割も出来上がり、いよいよ着火
ガストーチで急いでつけています(笑)
寒いのでのんびりして居られません(^^;)
火が熾れば昼食です
はじめは・・・お肉!
安定の焼き加減(^^)見た目も焼き目がついて美味しさアップ!
今回のお肉は、霧峰牛の焼肉用を頂きました
ご飯の代わりには・・・
定番の一平ちゃん焼きそば!!
今回、ダイソーのメスティンでお湯を沸かしましたが
カップ焼きそばには、お湯が足りなかったです(><)
夜ご飯は、寄せ鍋です
寒い日は鍋に限ります(^^)v
簡単鍋がこんなにも美味しくて温まるとは(*^^*)
癖になります(笑)
鍋を食べている間に周りも暗くなり・・・ボッチ感・・・増し増し
そんな中、YouTubeライブに初めてチャレンジ(^^;)
5人の方が見てくれました。ありがとうございます
今回のキャンプもYouTubeで公開しています
動画でも見たいよ!って方は
こちらでご覧いただけます(^^)
良かったらグッドボタンを押していってくださいね(^^)b
チャンネル登録も宜しくお願いいたします。
そんなYouTubeライブの途中・・・
!!!緊急事態が発生!!!
ライブに来ていたリスナーさんから、
「猪の声が近いけど・・・」
ライブに夢中で気づきませんでした(汗)
確かに猪が近くに来ています・・・
僕は、テント内の火をすべて止めて
車内に避難・・・
安全第一を考えて、この日は車中泊となりましたとさ(^^;)
おしまい










