性(セ◯クス等)を食事や嗜好品に置き換えてみて考える | にゃんこブログ〜猫なし、夫と子あり〜

にゃんこブログ〜猫なし、夫と子あり〜

◉2014年の妊娠、産後の夫拒否のセックスレスや、その後レス解消した後のリハビリ期(19年まで)
→20なんとなくレス
→21私 触れ合い拒否
→22 子育てパートナーとしては円滑になった 
◉夫婦仲や家族、職場、友人関係など人間関係での気づきと日常の綴り。

だいぶ子育てからの趣味の話で脱線しました







少し前の記事



『セ◯クス拒否の人の「心のわだかまり」』の最後に



性のことは



食事やお酒(嗜好品)に例えられるというか



よく似てるな、と前々から感じていた



と書きました。





私たち夫婦は、嗜好品ではお酒が好きですが



毎晩は飲みませんし



毎晩 できれば飲みたい、とも思っていません



でも私は『飲酒デビューした頃』て
毎晩かなりの量を飲んでました。
『飲めるようになって』ハイな状態ですね。




人によって、また地域によっても



毎晩飲む人  いるでしょう。



義父は毎日飲みますね



義母は週末しか飲まないし



義父と一緒に飲むわけでもないらしい。





実両親は普段はお酒を飲みません。









お酒って食事として必須なモノではないです



なくても生物的には死なない



人によっては飲めない
(アルコール分解できなくて中毒になってしまう)





そういうものです。







アルコールを分解できる人でも



お酒に強い、普通、弱い、みな差がありますし



味が好きな人ばかりではなく苦手な人も。







大勢でワイワイ飲むのが好きな人



そういうのは好まない、得意でなく



一人で飲むほうが好きな人



2人で飲んで語らい合う(サシ飲み)が好きな人







自宅で飲むのが好きな人




外で飲むのが好きな人







お酒は弱い、全く飲めないけど



お酒の席の賑やかなかんじが好きだったり



2人で食事してる相手が飲酒してもお互い楽しめる人







恋人が異性の居る飲み会に行くことに



強い反発心や抵抗感を抱く人




(けっこう20代半ばくらい迄は
まわりにそういう人いました)



異性と2人で飲みに行くことが気になる人
ならない人





お酒をタバコや甘味に変えても。







いわゆる『お食事』では




人に作るのが好きな人



ご馳走するのが好きな人



ご馳走してほしい、おごられたい人




自炊(自宅で手料理)、家庭料理



家庭料理も簡単なものから手の込んだもの



ファミレス、ジャンクフード



ちょい美味しいもの、オシャレなカフェ



気軽なレストラン



豪華なレストランや料亭の食事
フルコース






日によって違うし



あるいはその人の生活状況次第でさまざま。








性もお酒や食事と同じだな、て



思います。



そのまんま置き換えてみればいい。









お酒(SAY浴)が強い弱い



量や質、頻度


相手と一緒に楽しめる、楽しみたい


一人で、のほうが好き



相手に尽くしたい、尽くされたい



内容も


自炊・自作・ひとりで呑むこと(お◯ニー)



家庭料理(まったり)



ジャンクフード、立ち飲み居酒屋(短時間セ◯クス)



ちょい美味しいもの(時間をある程度かけて)



終日のデート、フルコース料理
(1日のデートも濃い内容で、行為が始まってから相武が長い、挿入時間や体位変化も多い)







それが好きだったり



『そういう日もある』的だったり





とか。





料理の味付けの好み



とか、あとは



お酒(以下セ◯クスで)の席は好きか



パートナーとふたりで飲むのはお好き?


どんなふうに飲むのが好き?



お酒を飲めなくても
一緒に場の雰囲気を楽しめる?
(挿入に拘らない、とか
挿入困難な体調や心境でも
抱きしめたり相武で逝かせてあげたり楽しめる?)








他の異性と飲むのは?
いろんな異性と飲むの楽しい?
(浮気、ワンナイトを楽しむ、より多くの人とシテみたい)





大勢なら?泊りがけは?
(3Pとか滝汗)



キャバクラやスナックは?
(ふ〜ぞく。お金で『お相手』を買う)





そもそもお酒が好きでない
(セ◯クス嫌い)



てかお酒(セ◯クス)なくても生きていける



死にはしない







『性』は『食欲』『睡眠欲』と並んだ三大欲求



大切なものです







それでも睡眠、食事と違い



「なくても死なないもの」



でもあります。






ただ、人によっては



お酒のそれと同じように


人と楽しんだり


それによって親交を深めたり



心のオアシスな人も居ます



お◯ニーもセ◯クスも
リラックス効果ありますからね。





相手に対して



外で飲むのはOK?
いや、それNGやめて欲しい?


ばれないようにしてほしい?



飲み会行くのは
きちんと言ってほしい?






あ、これ



お酒が好きで



お互い友達とも飲みに行ってもOKなカップルは



お互い『体の浮気をアリにする傾向にある』とか



そうしましょうね、て話ではないですからね?



自分やパートナーがお酒を飲むことに対しての考え方を自身に問うように



セ◯クスに対しての考え方を自身に問うてみるとわかりやすいよ



というお話です口笛






内容だって毎回フルコースな食事やセ◯クスを高頻度でやるって




私は非現実的に感じます。



でもたまには丁寧にしてほしい。



たまには美味しく食べたい飲みたい(致したい)





それと食事ひとりでは絶対食べられない?



おなか空くたび人を呼びつけるの?
(村々のたびに誰かに相手してもらわないとヒス起こすの?怒鳴るの?)



私、一人暮らししてた時 彼氏いなかったけど
寂しくなったり村々するたび異性を自宅へ招いたりしてませんでしたが。



性だとオな  らないで毎回  生身の人間と
セ..フレやデリ◯ルとか?






逆に家族(パートナー)が居るのに



自室で引き篭って一人で食べるの?
(オ  なッて  ばかり?)



それなのに異性どころか同性ともごはん2人で食べちゃダメなの?
(これで他の誰とも君はしないでね、て言うの?)





ねぇ、
それって


アリなの?
ナシなの??真顔







これは人によって皆  違いますし



気持ちや価値観は変化していきます。





パートナーと過ごしたい過ごし方が
(食事やお酒、セっクス)



最初からズレが大きければ経年とともに



問題は深刻化する可能性が高いし。



最初 そんなにズレてなかったはずでも



気持ちや価値観が変化したことで相手とズレたり。



ズレてることや  ズレてきたことに対して



根気よく話続け、伝え続けて



気がつけば5年、10年後に似た感覚で楽しめるようにやることもあるし。




うちの夫婦は『お酒を飲むシチュエーション』がそうですね



好むのがもともと  ちょっとズレてたのが



ここ1、2年は都度コミニュケーションを取り



お互いが大きな不満を感じたり抱えたりせず



程々な心地よさと満足感、楽しさが叶ってきましたニコニコ




次は性のことも是非そうして対話したいウシシ






とまぁ、こんなふうな



食事やお酒を性に置き換えて見てみると



私はすごく納得というか



自分が『その時』どう感じてるか



どういうのを好むのか



パートナーとはどうしたいのか



パートナーに  どこまでOKなのか



ふたりの間や外部の人とどうなのか



よく見えてくると思うんです。






みなさんも



昔のご自身や当時の恋人



ご夫婦の付き合いたてと新婚時代、現在



振り返ってみると



結構 納得できますか?ニコニコ