「鬼の口に飛び込む」覚悟 | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

「鬼の口に飛び込む」覚悟

今日の午前はのんびりテレビを観ていましたが、
テレ朝の番組で、「土光俊夫」さんの特集を放送していた。

その素晴らしい功績と生き様に感銘を受けましたが、
その中で、土光さんの母君である登美さんの教えとして
とても印象に残った言葉をご紹介します。


「人間生きているうち一度は鬼の口に飛び込まねばなりません」

この登美さんは、戦時中学校教育の重要性を説き
無一文から学校まで創ったそうです。
御年70歳といいますから驚きです。


昭和17年 橘女学校創立  校主土光登美

自分が死んでも香典は入らないから
「生きているうちにください」

とまわりの農家を口説いて回ったそう。


まさに
「鬼の口に飛び込む」覚悟。