共感型マーケティング | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

共感型マーケティング

押してダメなら、引いてみろ!

昔の人は流石良いことを仰います。

様々な業種で今までの営業手法が通じなくなってきています。


私事ですが、
20年前、初めて広告代理店に営業として勤務した時。

2年目からは新規売上、月100万円/年1200万円のノルマを課せられ
ひたすら毎日飛び込み営業をしていました。

この年の新規売上成績は、1180万円ほど。
後一歩の悔しさを、今でも覚えています。



現在はどうでしょうか?

そんなことさせたら、きっと社員はきっと皆辞めちゃいます。

そもそも、そんなやり方では新規のお客様を獲得するのは困難です。

どんなに押ししても、散々絞られたおサイフからは何も出てきません。


では、どうしたら良いでしょうか?

押してダメなら、引いてみろ!

我々の営業も、スタイルを変えていかねばなりません。


プル型営業

共感型営業

コミュニティ型営業

こんなキーワードが、主流になります。


共通した重要戦術は

「発信」です!


今こそ、情報発信カンパニーを目指しましょう!