1月29日に掲載したトレチャコワ先生による記事『作陽のロシア語授業』の、その②をお届けします。


(前回の記事は こちら )



『くらしき作陽大学のロシア語授業』その②


 ロシア語の授業では、外国語としてのロシア語(略称РКИ )学習に対する現代的な手法が実践されています。つまり、コミュニケーション性・実践志向の重視、学習者の民族文化の考慮などです。


 言語の教材は、このような手法に基づいて選択されています。コミュニケーション領域を整えることによって、学習者は、話し言葉・書き言葉両方において、実際の状況に応じた対応を取ることができるようになります。


 地域的な理解を進める方法としては、ロシア・ロシア人・ロシア人の生活様式・様々な状況下でのロシア語話者の会話パターンといった情報を利用しています。



(原文)

  На занятиях русского языка реализованы современные подходы к обучению русского как иностранного (РКИ): коммуникативность, практическая направленность, учет культуры народа, язык которого изучается.

  В соответствии с этими подходами осуществлен отбор языкового и речевого материала. Формируемая коммуникативная компетенция обеспечивает учащимся использование языка в реальных ситуациях общения в устной и письменной форме.

  Страноведческая ориентация реализуется через информацию о России, русских людях, их образе жизни, о речевом поведении носителей языка в различных ситуациях общения.


☆ご質問・ご相談も含め、お気軽にコメントください。ただし、コメントは承認制ですので、公開まで時間がかかる場合があります。ご了承ください☆