ロマンシング サガ2 (アプリ版)をプレイする 【その16】 | 黒瀧光靖の連れ連れなるブログ

黒瀧光靖の連れ連れなるブログ

当ブログでは、様々なジャンルの記事を投稿しています。
深く掘り下げることはしておりません。暇つぶし程度にご覧ください。

15.モンスターの巣攻略  後編


さて、これからそのブヨブヨしたモンスターと戦うのですが、その前にパーティーのステータスと装備を確認しておきましょう。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◯ゼラチナスマター戦手前のステータスと装備

オライオン(フリーファイター・男)皇帝
HP:206
武器:クレイモア三日月刀
防具:鋼鉄の鎧ダブレットフェイスマスク

ルイ(帝国猟兵・男)
HP:203
武器:エルダーボウ
防具:フェイスマスク鋼鉄の鎧鋼の具足

ライブラ(宮廷魔術師・男)
HP:168
武器:なし
防具:ライオンヘッドガントレット革のすね当て識者のローブ

クロウ(シティシーフ・男)
HP:193
武器:三日月刀ロブオーメン
防具:オープンヘルムレザーアーマーソーモンの指輪

メディア(フリーファイター・女)
HP:199
武器:三日月刀
防具:鋼鉄の鎧大盾ダブレット


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




{8B42B577-1FF5-4207-A37C-1CC52672D924}

ついに、「ブヨブヨした奴」こと
ゼラチナスマター」との戦いです。


「ゼラチナマスター
「ゼラチナ  素股ー


いいえ、

ゼラチナス・マター」

でございます。


※「ゼラチナス」はおそらく「ゼラチン状の/ゼラチン質の」といった意味の造語。「マター」は「物質」という意味。





………
さて、このゼラチナスマターですが、とにかく固い(柔らかい?)。
ターン終了時には自動再生までする厄介極まりない物体です。序盤だと、中々物理攻撃が通らず、苦戦すると思います。

さらにそれに加えて、こいつの放つ「電撃」がかなり強力です。食らうと最大で280ほどのダメージを受けます。

このブヨブヨ、はっきり言って「クジンシーとの戦いに勝ったばかりのパーティー」を挫折させるだけの実力を備えています。


しかし勿論対策方法はあります。

まずゼラチナスマターの行動は「防御」と「電撃」しかないというとこです。行動のパターンが非常に少ないのです。

更にこの「電撃」、確かに威力が高いのは間違い無いのですが、この攻撃、実は威力が「現在のHP」の数値に依存しています。つまり、奴のHPが減少すればするほど電撃によるダメージも低下します。


つまり何がいいたいか、
コイツを倒したければ、

とにかく攻撃して、素早くHPを削る事です。


あと、もし「ラバーソウル(靴)」というアイテムを持っているなら必ず装備させてください。(人間系モンスターLV2の「」が戦闘終了後に落とす事があります。運が良ければソーモンで入手していることでしょう。)非常に高い雷属性耐性のおかげで電撃が一効かなくなります。

無論、私は持っていませんでしたが。




{41A708A9-6858-4F1A-8DA5-57645E51E07D}

ゼラチナスマターを倒しました。

やっぱり「ディープワン道場」で閃いた技のオンパレードのお陰です。


さて、ここから格闘家のメンツを保つために、一旦龍の穴に戻りたいところですが、今回はその格闘家のメンツを潰します。



{86822C65-247F-4CF3-8D3C-A339F119FDC6}

よって、この先へ進みます。
ここのフロアにもう一体ボスが待ち構えています。



{4688B6BC-1E72-4055-8E4B-AAFB466957A8}

この悪魔系モンスターが、このダンジョンのボスです。 


{92BCD956-E849-44EE-8AD9-543544013160}

ボスモンスターとの戦いです。

ここのボスモンスターは、通常の雑魚モンスターよりも高レベルな悪魔系モンスターとの戦闘になります。ある程度鍛えていればそれほど苦戦はしないかと。



{8A97EC24-53B4-4C44-9D2C-3205C6406A13}

ボスを倒せば、ダンジョン内のモンスターは全て消滅します。これは毎回恒例ですね。



{C3B87784-353D-4042-89B1-CB307D20AF78}

宝箱には「ニーベルの指輪(アクセサリー)」が入っています。

冷気属性に対する耐性がそこそこあります。



{D4665E37-6465-4542-929C-658402D7107B}

ここでもう一度「龍の穴」に戻りました。
格闘家のカールに会いに行くためです。

メンツを皇帝に潰された格闘家は、果たしてどういった対応で臨むのだろうか…?



{282206A0-F8E5-4360-9819-E853ABBAF8EC}

このままではメンツが立たないので、格闘家が勝負を挑んできました。



{40494A48-7AD2-4043-B093-B81E36A45EBD}

格闘家との戦いです。名前が「ザ・ドラゴン」になっている理由はよく分かりません。『龍』の穴」だから?

皇帝との1対1の対決ですが、ゼラチナスマターに勝てる実力があれば、苦戦はしないかと。

ただし、あまりターンをかけすぎると「カウンター」を使ってくる事があります。なるべく短期決戦で。



{A6988A3D-CFB1-4B49-A8B5-7ACB52E0BA81}

格闘家に勝ちました。以降格闘家が帝国に従います。
この場合、帝国には協力しません、よって仲間にはできません。

ただし、皇帝継承候補に上がってくることはあるので、皇帝にすればメンツを回復し、以降帝国に加入します。



{558F0D19-0687-432F-95B2-4D54E2290647}

ご覧の通り、メンツを失ったせいで、格闘家に憧れて修行をしていた人たちが皆いなくなってしまいました。



{8CF0E9DE-E503-4FAD-9F84-E640089822EA}

ニーベルの町に戻りました。格闘家に変わって、帝国こそが彼ら彼女らにとっての信頼の対象になりました。



{3744000C-9519-4C9B-B732-7700BAFAEF99}

モンスター巣のイベントをクリアすると、酒場にいる爺から、「ティファール」という町の情報が聞けます。

ティファールは、南バレンヌ地方よりさらに下「ルドン地方」にある町です。次回、そちらへ向かうことにします。



今回はここまでにします。


次回は、「決行!  ハリア半島からの侵入   編」です。



【今回のまとめ】
・イベント:モンスターの巣攻略(クリア)
・アイテム:ニーベルの指輪