本日、四国地方が☔️梅雨明けしました



でも、☀️暑いのは超〜苦手です...ガーン


今日は仕事が終わってからイシガメベビーとクサガメベビーを比較してみましたよ☝️

まずはクサガメベビー


おそらく2015年生まれ汗
{B30FFF63-D363-4FB7-8270-A2E8CC6A8C8D}



甲長は52mmですね☺️


最近、やっと慣れてきたのかシェルターから出て来て目の前で餌を食べるようになってきましたが、もともとが野生なので時たまシャイな一面を見せますw


続いては日本固有種のイシガメベビー


2015年生まれの現在零歳ですお願い
{CCFAE82A-4A90-4AD0-B02F-9EFD54705452}



こちらは甲長56mm  一緒に容器に入れてみても殆ど同じくらいにしか見えませんがこうして測ってみると4mmも違うのですね。。。


こちらの亀はブリード個体なので全く人を恐れずよく懐いています照れ


続いては甲幅です


まずはクサガメ
{E72B96FD-5B02-4D22-9F97-E79C8024B284}



甲幅41.1mmってトコですかね?


シャイなのでジッとしてくれていますウインク


続いてはイシガメの甲幅です
{6256A705-8277-47B5-9717-C69787A6118C}



甲幅44.2mmってトコですねニコ



クサガメよりも3.1mm広いですねおねがい


こちらは人慣れし過ぎているので大人しく測らせてくれませんでした(笑)


続いては甲高です


クサガメベビー
{5D3A500B-0148-4285-BE11-C63B9CCF1D72}



甲高24mmですねウインク


続いてはイシガメベビー
{0CC46AAA-4416-4DBB-8F44-B9BAB6EC65A1}


甲高22mm と。。。φ(・ω・。)メモメモ




甲高22mm⁉️ガーン


って事は甲長・甲幅でイシガメの甲羅の方が少し大きくても甲高はクサガメの甲羅よりも薄いってコトですね?ポーン

これはクサガメが流れの緩やかな中流域から下流域に生息しているのに対し、イシガメは流れのある上流域から中流域にかけて生息しているって事に関係しているのでしょうか?びっくり

水流のある渓流とかでも流されにくいとか?滝汗


続いては頭部の比較ですが、流石に頭部は測らせて貰えないだろうから画像で。。。


イシガメベビーとクサガメベビーです



      左がクサガメ                           右がイシガメ
{E709FCED-8087-4258-8531-C240887FA03C}

{33610246-EED5-46F1-A8FF-6BFB37B27DE0}

なかなか一緒に並んで貰えませんが、目視ではクサガメベビーの頭の方が2割くらい大きいです☝️ニコニコ


続いては尻尾ですウインク



{4F7AFAF6-8C58-421D-AA15-A629833C36DB}

シャイなクサガメベビーは尻尾を測らせて貰えませんでしたが、人慣れしているイシガメベビーの尻尾は根元から先端までが40mmでした

クサガメベビーは目視で3〜4mm短いので36〜7mmって所でしょうか?キョロキョロ

今回の測定でイシガメベビーはシャープな体型で、クサガメベビーは少しズングリした体型だという事が分かりますねウインク

ちなみにですがクサガメベビーは脱皮が始まったみたいです(笑)
{4143B77A-594B-4169-BC1E-FF211F315F8F}

{B6DCCDEC-B1E6-46A5-B788-F8607AE53BAB}

{3BA8F910-C4E0-45F2-A5FA-F4A9511F37AF}

最後まで見て頂き有難う御座いました
(^-^)/