この世の中にはそれはそれはいろいろなお仕事があるものですが、私の仕事は「英語よみきかせ」をみなさんに知っていただくことです。
こども英語の講師の中で、自分のフランチャイズの研修を受けておしまいではなく、早期英語教育をきちんと考える志を持った人を指導するのもそのひとつ。そうやって、私と一緒に「英語よみきかせ」を皆様と共有出来る人材を育てています。
そして。
こどもと暮らす生活は大変なこともたくさんありますが、とても楽しいもの。
その「こどもと暮らす毎日」に「英語で一緒に笑う」経験を、ぜひとも大人の皆様にはプラスしていただきたいのです。
英語ソムリエは、大事なお子様の早期英語教育をお任せくださる保護者の方に「こどもと英語で笑える生活」をご提供することが出来る英語講師です。
私たちがこどもと英語で笑う方法は、「英語よみきかせ」。
よみきかせという言葉自体、大人が子どもに「きかせてやっている」とお感じになる方もときどきはいらっしゃるようですが、私はこのような日常使われている言葉の意味をあれこれと詮索するのはあまり興味がありません。
大人が「よみきかせ」てやる、という意味は私たちの「英語よみきかせ」は全く持っていません。あくまで絵本をこどもさんと一緒に楽しみながら、絵本をきっかけとしてコミュニュケーションをするということが大切なのです。
第一ね。
「読み聞かせてやってる」なんて思っている大人につきあってこどもががまんするなんて、ヘンなおはなし。それにそんなこと、教育現場などの特に限られた場所でもないかぎり、できっこないです。
高度な英語も、スコアの出る英語も、旅行で使うサバイバル英語も、英語学習にはいろいろな切り口が研究し尽くされていますが、私たちの英語はずばり、
「こども+おとな+英語=ハッピー」。
これだけは、どのような英語スクールにも絶対に負けない自負があります。