【講座について】英語ソムリエ講座・ジュニア講座・受講をお考えの、子育て中の皆様へ。 | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

英語ソムリエ講座、英語ソムリエジュニア講座へのお問い合わせで多いのが、「子ども連れで受講出来ますか?」というもの。

英語での読み聞かせをやってみたいパパやママ。(今どきはイクジイ・グランマ世代も多いのですが)せっかくならキチンと講座を受講してから始めるとスムース。もちろんこのような受講生の皆様のことは、私たちもぜひ!応援したいもの。

ところで、私たちの講座は2時間が6回の集中コース。進度も早く、やることもたくさん。残念ながら、小さいお子様をあやしながらの受講は正直難しいところです。

もちろん、子どもさんへの英語読み聞かせの実践のために、レッスン3、もしくはレッスン4の日にはお子様をお連れ頂くことも。他の受講生のためにもなりますし、宿題の「実践レポート」のためにも、子どもさんと触れ合う時間は大歓迎。(レッスン期間中に英語読み聞かせの体験をご希望の参加者には別に英語読み聞かせチャレンジの機会をご用意しています。)

ですが、その他の受講日は、原則的にお子様をお連れ頂くことは出来ません。ただでさえやることがたくさんあるインテンシヴなコース。修了試験で一発合格していただくためにも、お子さま同伴はお断りせざるを得ません。

子育て世代に優しくない?いいえ。違います。

私たちは、保護者のみなさんがいつもいつも24時間乳幼児のお子様の面倒をみてすごしているのを当たり前とする考え方をよしとしていません。

子どものいるお母様や、育休などで子育てに従事しているお父様でも、たまには自分自身のための学びの時間を作る。そのことでリフレッシュし、また新しい気持ちで育児に向かうきっかけを作っていただきたいのです。

また、それ以上に大きな理由は、子どもさんが保護者のいないところで(もちろん安全に、信用できる場所やスタッフと一緒に)過ごすという経験は、お子さまの発達にとってもとても良い刺激になるから。子どもが、この広い世界に踏み出す第一歩は、もちろん不安で泣き出すこともあるかもしれません。でもそれはその子の世界が確実に広がっていくための、必要な反作用なのです。ママ、と子どもが言ったからといってすぐにママが出ていくのではなく、ママと少しの間離れていても楽しく過ごせるようになること。それが本物の自立の第一歩ですよ。

ですので、ここはぜひ、一時預かりの保育サービスや、ベビーシッターサービスなどを上手にご活用ください。

神保町近辺での一時保育のあるところのご案内やベビーシッターサービスについては可能な限り探すのをお手伝いいたしますので、お気軽にご相談くださいね。ただし、預けるのはあなたが自分の命に代えても惜しくない大切な宝物。信頼できる預け先を、しっかりと選んであげてください。

こちらは小学館が親会社のベビーシッターサービス

神保町近くの一時保育を行っている園

お近くのファミリーサポートをお探しの場合はこちら。全国のファミリーサポートが探せるサイトです。

大人の街のイメージが強い神保町ですが、子どもたちと読書のよろこびを分かち合うためにも、もっともっと子どもにも優しい街になってほしいもの。そのためにも、微力ながら私たちがお手伝い出来ることは何か、いつも考えています。