
ツアーのグランドフィナーレとなったのは、仙台の駅からすぐ近い場所にある のびすく仙台。下の階は企業のショールームで使われている、ガラス張りのきれいな建物。場所の良さに加えて、事前の告知のご協力もあったのでしょう、広いスペースに、たくさんの元気なちびっこ。ツアーの終わりに、舞台はばっちり。
読み聞かせはもちろん、地元の松本パパの楽しいマジックもあり、和やかな進行。また、6月ごろ発売になる パパソングをいっぱい集めたごきげんなアルバムに 今度 FJのうたの親善大使 にしむらなおとさんが収録する オリジナルソング ”The greatest job on Earth おとうさん”を披露。
締めは全員で歌う”Hey Jude"。ジョン・レノンがショーンのママと離婚するという大変な時期に、ポール・マッカートニーがショーンを励ますために作った 心のあふれる歌。決してガンバローガンバローと押し付けるのではなく、思いやる心を持ちながら誰かに寄り添う歌。少しでも誰かの心に届いたのなら、そんなにうれしいことはありません。
バルーンアートで人を楽しませるバルーンアート班のパパ達も、いつもながらの大活躍。可愛いお花の腕輪は、どこへ行っても子どもはもちろんのこと、ママや保育の先生など女子に大人気。ここでも笑顔が広がります。
音楽のセッティングや進行の間をつなぐために短い時間が空いたときには、パパだけでなくママ会員の私も、と、英語でも内容が分かりやすい短いお話を読み聞かせさせていただいたのですが、”英語での読み聞かせもあるのですね。目からウロコでした。”と楽しそうにおっしゃってくださった方がいらして、私も有頂天になったのでした。
最後に確認です。
今回皆さんに写真の掲載許可をいただいていない場合があります。掲載はちょっと困る!という方は、お気軽にメッセージかメールでご連絡ください。ご協力をお願いします。
In case you would like to remove any of your picture on this blog, feel free to let me know. Thank you!
ご意見ご要望などは 弊社ホームページよりご連絡ください。また、こちらのブログの文責はファザーリングジャパンではなく、すべて私Ms.Miyukiと英語ソムリエ アカデミーにあります。ご意見などございましたらこちらまでお願いいたします。ご協力ありがとうございます。