右脳=心の教育 | 江坂教室のブログ

江坂教室のブログ

ブログの説明を入力します。

昨日の続きですぅ。

左脳は、対立・競争の原理が働く世界にあります。(決して左脳教育がいらない!と言うことではないことは、ご理解下さい(*^^*))

一方右脳には、愛・協調・一体感の原理が働きます。

そのため、昨日のブログでもお伝えしましたが、右脳教育をしようと思ったら、お子さまの心と体を、

愛や一体感で満たしてあげることが必要なのです。

その上で!子どもの月齢、興味、発達度た合わせた、取り組みをするから~✴

七田っ子はすごいんです(*^^*)

生徒さんから、こんな声をよく聞くようになりました。

「いとこのお兄ちゃんが、、、

お友だちのお姉ちゃんが、、、

とってもいい子で、お勉強もすごく楽しそうにしていて、大人の私が尊敬する感じの子で、、、

聞いてみると、

七田式をしていたそうなんです。

だから、体験に来ましたっ」

というお声です。

めちゃくちゃうれしいですよねぇー。

あと、江坂の卒業生ママにも、「何の習い事をしていんですか?ってよく聞かれまよ」(*^^*)といった、声をいただきます✨✨


将来我が子も大人に憧れられるような、お兄ちゃんお姉ちゃんになってもらいたあなぁードキドキ


うふふふっ
しおみせんせいよりドキドキ