語学学習能力の黄金期 2 | 江坂教室のブログ

江坂教室のブログ

ブログの説明を入力します。

この時期に、美しい母国語と、たくさん外国語を聞かせるといいと、お伝えしました。

「耳の壁」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

日本語は、言語の中でも、音域がすごく狭いといわれています。

だから、日本語だけを聞いて育つと、

英語やフランス語などの音域の広い外国語を聞き取ろうとしても、残念ながら、雑音としてしか捉えられなくなります。

もちろん、壁が出来たとしても、努力次第でそんなものは取っ払える!と言うこともありますが(*^^*)


子どもたちの耳には、うらやましいことに、そんな壁はありません。

2才半から3才の黄金期に、たくさんの言葉を聞かせてあげてくでさいね。

七田には、さわこの1日や、ゆきおの1日と言った、日常会話が収録されている素晴らしい教材があります。

是非、語学学習の一貫として、活用してみてくださいね。




今週も半ば!!しっかり(*^^*)楽しみましょうね


しおみせんせいよりアップ音譜