英会話ランキング ←応援クリックお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 実用英語・使える英語へ  ←応援クリックお願いします!

 

略歴

モーニングで有名な愛知県出身コーヒー東京大学卒業後に渡米し州立大学院で言語学を専攻飛行機。帰国後、都内翻訳学校、通訳学校(インタースクール、ISS、NHK国際研修室など)を経て、プロの翻訳者・通訳者として外資系コンサルティングファームにて稼働を開始しました。その後複数の外資系コンサルにて経験を積み、管理職を務めた後(数年間は自らコンサルとしても就業)、一度はフリーランスの通訳翻訳者として独立。さらに英語関連の株式会社を設立するもコロナ禍で業務が激減ガーンガーン、撤退し、金融業界の正社員に復帰。同時通訳者・英語指導者としての経験を更に重ね、現在に至りました。

 

通訳訓練開始当初のTOEICは985点(1問間違えたようですニヒヒちなみに渡米前は870点)、CEFRはC2レベルで、現在は英語圏での生活に支障はありません。

しかし、英語は好きだったものの、帰国子女でもなく、留学前は典型的な受験英語人間。渡米当初はマクドナルドハンバーガーでネイティブ英語の容赦ない洗礼を受け(orange juiceの発音って難しいんです!ジュース)、手ぶらで店を出る始末…泣くうさぎ

そこから長~い長い時間と、数えきれない程の講座や書籍へ大金を費やし ←誇張ではなく、家家が買えるくらいに出費してます... (;´∀`)

遂に同時通訳者になるまで、試行錯誤と挫折だらけの実体験を基に、本当に効果を出せる英語コーチングを日夜模索している人間です。

 

私の強みは①大学時代から大手予備校(代〇木ゼミナール、東〇ハイスクール等)での講師経験が豊富で受験英語に精通、②現役の同時通訳者で、ビジネス最前線のリアルな英会話を指導できる、③一般的な日本の英語教育で育ち、自らを実験台に試行錯誤して同時通訳者になるまで英語力を伸ばしてきた実体験から、日本人の躓きやすいポイントがわかる、という点です。

 

具体的な経験は、以下下矢印の「主な実績」をご覧ください本

 

主な実績(一部心の声付き)

  • 外資系コンサル数社(KPMG、E&Y、PwC、マッキンゼー、ベイン)にて、税務・会計・法務分野の通訳・翻訳を担当。クライアントの多国籍企業と税務当局との霞が関での税務交渉通訳にも従事。
  • ESGコンサルタントとして、JREITや国内外私募ファンド、私募REITにコンサルティングを実施し、著名なESGアセスメントで世界一位を獲得させた(死ぬほど激務。当時はずっと耳鳴りがしていた耳ピリピリ
  • 一部上場金融機関において、①日本人取締役、外国人執行役員付き同時通訳者・翻訳者②本社・全国の支社から選抜された幹部候補生60名への集中的な英語スピーキングレッスンを企画・提案~実施
  • 大手証券会社の投資銀行部門専任翻訳者(管理職)

 上記以外の主要な通訳経験としては、

  • 元駐日米国大使の同時通訳(退任後も元大使のかたは ”Ambassador XX” と呼ばねばならないのです。知らなくてびびりました不安
  • 米国、イスラエル、欧州各国の有名企業幹部、ベンチャー経営者の同時通訳(みなさんよく喋るが、それぞれアクセントがあって大変驚き
  • 100名規模のハイブリッドセミナー(会場参加とオンライン参加)におけるライブ同時通訳。YouTubeでも配信された。(同時通訳ブースを使用。ブースはエンジニアさんがいてくださるのでオンラインでも安心ニコニコ

 上記以外の主要な英語指導歴としては、

  • 大手語学学校の講師(業務委託)として、中学生~社会人までの各種英語試験対策~スピーキングレッスン(英検、TOEIC、TSSTなど、多数合格・得点アップの実績ありグッド!
  • 大手企業にて駐在前英語研修(バスでしか通勤できない場所にあって遠かった...バス
  • ネイティブ講師として、大手英語添削サービス企業で日本人ビジネスパーソンの英語を多数添削鉛筆
  • 米国在住時、語学学校にて日本駐在予定の米国人ビジネスパーソンへの日本語指導アメリカ(所謂ダイレクトメソッドで教えていました。この学校も、某ベル●ッツも、どちらもダイレクトメソッド生みの親と自称していますが...はて?)
  • 大学時代より家庭教師のべ200名以上。また大手受験予備校(駿台ゼミナール、東進ハイスクール、TOMASなど)の英・国・小論文講師として、講義・テキスト作成・記述式模試の問題作成~採点(大学生の時も、生徒に対しては「社会人です」と言うように指導されていましたが...ばれてたと思う汗

 経営していた会社およびエス個人としては、

  • 一部上場企業のIR関連資料の英訳(株主総会招集通知手紙、決算短信等)を定期的に受注(機関投資家向けのファイナル版で、書式の細かいところまで注意を受けるので気を遣いますあせる
  • 最大手ゼネコンの建築作品集の英訳を3年連続受注(やりがいはあったが入稿直前まで原稿の差し替えが多く薄利...¥
  • 過去の指導歴に基づくオリジナルのTSST過去問題集を作成し、オンラインで販売(現在も鋭意アップデート中メモいずれ再販予定)
  • 米国の独立系シンクタンクからの業務委託で、日本市場における調査を代行し英語レポートを執筆
  • 都内の有名私立一貫校において、高校生に対するキャリア講座に登壇(高校生はきらきらキラキラしていていいねぇ...)
  • 都内小学校における英語劇の発音指導(ボランティア)

英会話ランキング ←応援クリックお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 実用英語・使える英語へ  ←応援クリックお願いします!

★彡エスの役立つ英語コラムをもっと見る

★彡エスのメルマガにご登録

★彡エスによるオンライン勉強会

★彡エスによるマンツーマン指導