つい先日の記事の1号前です。順番間違えちゃった…。

 

TMNとB'zの記事は切り取られてなくなってました。きっと級友にあげちゃったんだと思います。

というわけでこちら。毎度のUNICORN。

きゃー!雨に濡れてイケメン度が上がってます(爆)。若くて顔がわからないくらいの民生さん…雨のライヴって大変ですけど伝説になりますからね。いいもんですね。真駒内いっぺんライヴ行ってみたかったな。

 

Flipper's Guitarはヘッド博士ツアーですか。結構大詰めですね。ピチカートは3人編成だ!「女性上位時代」の頃のようです。ってか「音楽盤ウッチャンナンチャン」ってなんだよ。せめて「音楽版」ですよね(笑)。それでも意味不明ですけども、この頃大人気だったからな…。

 

中村あゆみin LA!(と記事内容から推測)に、PaulのUNPLUGGEDを発見しました!いいなあこの看板。記念撮影したい。

 

それからなんとBAD MESSIAHが載っている!すげー!この時まだ聴いてなかったから気付かなかった。たぶん1994年あたりに知ったんじゃないでしょうか。わーこの頃はまだ"CROCODILE TEARS"の頃!好きなアルバムです。全部好きだけど。

 

今回はよーきんのお顔がさっぱりわからない(笑)。若さってすごいぞTHE 真心ブラザーズ!思わず誰やねんて言ってしまいました。

 

SMAPの曲で知っていた小森田実さん。ご自身でも作品を発表してたんですね。ちょっと聴いてみましたがSMAPなどとはまた違う雰囲気のポップソング。KANさんやマッキーを思い出すような感じですかね。がっつり90年代です。

 

とっても「らしい」浜省と「らしくない気がする」尾崎豊。

いや勝手なイメージですが、浜省さんは今もこんな感じかと思いますよ!

 

いろいろ大事な大事MAN。ちゃんとアルバム聴いてなかったなあ…。あの頃はみんなが聴いてると思うと聴いてなかったし。その割にはThe Beatlesや久保田利伸を聴いてたんですが、自分の周囲でだれも聴いてなければOKというゆるゆるなルールでした(笑)。このビジュアルはよく見かけたなー。

 

UP-BEAT載ってないのに買ってたのはきっとくぼじゃのためでしょう。と、思います。

NYでヒッピーをやってみたかった、という若き日のくぼじゃ。うんうん、ジミヘンとかも好きだもんな。その他NYに生まれてたらの妄想大会。この頃は憧れをひとつひとつ現実にしてた感じがありますね。カッコいい!

 

抑えめにしたつもりがまたそれなりの文字数になってしまいました。ぐぬぬ。