"B-PASS"ばっかじゃん!とは言われないかもですが、ちょっとは他のものも。てか自分はほんとにシンコー・ミュージック信者だったんだなと(笑)。バンドスコアもお世話になりました。でもきょうはパチパチです。

表紙巻頭、しかもポスターまで布袋さんです。

お衣装がセクシーすぎる。このバッシュ?もかっこいいですね。自分はたとえ持ってても履く勇気ないですけど(爆)。

 

そしてソニーマガジンズらしいこちら。

すかんちもソニーでしたねそういえばね。おふたりとも若いわあ。今はCSAではなくSMAですね。

Unicornも、再結成後に"CSA"を"SMA"として歌ってたもんな、ライヴで。あとすかんちの「恋の薔薇薔薇殺人事件」のこのビジュアル大好きでした。麗しい。

 

BIG HORNS BEE、単独でライヴしてたんですね。しかもクアトロとかいいですね、いい感じの規模。熱い。

それからKANも載ってたとは。初のベスト盤が出るということでがっつり特集だった模様。

 

BARBEE BOYSが解散!ライヴの模様と、紙面の軌跡です。

当時のことはあまり覚えてないですが、アルバムは最後までちゃんと聴いていたはずです。

 

吉川先生とましゃ!わあー、特にましゃが若い。風に吹かれてます(笑)。吉川先生も、もうこのときはすっかりCOMLEXじゃなくなってますよね。

 

良徳、まりん、砂原…全部同じ人物やないかい!(笑)でも3人ちゃんといる。

それから、"PATi・PATi"って全体的に文字読みにくいですよね。表紙の文字、コーナー名、全部読みにくい。でも遠目からでも"PATi・PATi"だってすぐわかるからすごい。読みにくいけど。

 

もちろんUP-BEATも載ってます。N.Y.からの手紙(笑)。手紙じゃないか。Peacock Cafeって語感いいですよね。

しかしGENDA×BENDAはやはりゆきみちゃんしか載ってなかったです。