きのう見た号の爆風さんがすごかったので。

やはりこの年は爆風伝説の年だったのかと。

 

このあたりの音楽雑誌をパラパラしてて、江川ほーじんさんが載ってるのを発見して…それは90年代のだったから「あれ?いつから…」と思ってたんですけどこの辺りからでした。昨日UPした方にも和佐田さんがいらっしゃったかな?

みんな「ジョッパーズ」(笑)をはいている…いまはこういうのなんて言うんだろう、こんな感じでふくらんだ形のパンツ、流行ってましたよね。もしかしたらもっと乗馬っぽくないとジョッパーズって言わないのだろうか。これはただの「ボンタン」か?バルーンシルエットか?ファッション用語は難しい。

なんか爆風さんの話がどっかいってしまった…。

自分は「無理だ!」を歌ってるのをテレビで観て衝撃を受けたんですよね。まだ小学生でしたけど。

最初は「走る〜走る〜」の人と繋がんなかったんですけど、「無理だ!」の人たちだってわかったときは嬉しかったです。大好きです爆風。

 

この号も良いお写真がいっぱいです。

The Checkersさん。もう終わり頃なのかなあこれ。

 

それから安定のヒロトさん。

 

そしてそして、どんとさーーーん!カッコいい☆

い、生きてる…(泣)。

 

そしてBARBEE BOYSのみなさん。この号は広告もいっぱい。

エレキのサックスってなんかいまだにイメージしづらいですね(爆)。ふ、ふいてんの?っていう。

イマサもカッコいいんだなー。てかみんなカッコいい。

実家に結局置いてきちゃったけど、貼りっぱなしのBARBEE BOYSのポスターがね、すごくカッコよかったんです。お気に入りでした。

 

そしてUP-BEATさんは昨日の広告にもあったツアーのファイナル武道館。

こちらもいい感じのお写真。ほんとスタジオでもライヴでもどこでも、カメラマンさんてすごいですね。

ありがたやありがたや。

もちろん本文デザインとレイアウトも。この頃から出版なんかに興味が出たりして、しっかり志してたわけではなかったですけど、基本にはなってるのかもですね。

この頃はまだまだデジタルではなかったでしょうし、ほんとに出来上がりをイメージできてないと指定もできないだろうな〜。すごいなーと今は思います。

 

素晴らしすぎて、眺めてるだけで一日終わります(笑)。