本日はBowie様のお誕生日ですね。どの曲にしようかと思いましたが…。

 

 

わわー!かっこいいー!何遍観てもかっこいい!
なんで眉毛なくてこんなにかっこいいんですかね。
眉毛がなくてもかっこいい。首から下が地面にうまっていてもかっこいい。なんでだ。なんでだ!

もうこの後ずっとかっこいいしか書けなさそうです(爆)。

 

「火星の生活」…「火星の生命体」かと思ったんですけど違うんですね(笑)。火星人のことかと思っていた時期がありました。

火星人はいるのか?みたいなことだと思ってましたが、歌詞を読むとどうも違うようです。

しかもJohn Lennon出てくるし…"Working Class Hero"の話でしょうかね。でもこの曲が出たころは"Mind Games"あたりみたいですが。

やっぱ割と仲良かったんでしょうかふたり。

 

あとの歌詞は自分にはよくわからず。

ただ、退廃的でお耽美な世界が間違いなく広がっていて…若い時の自分には非常に魅力的に映りました。

若い時のキャッキャしてるわたくしには、意味よりも雰囲気が重要だったのです。(もちろん意味を知ってハマることもありましたが)

 

しかもそんな世界をああやって壮大な曲にのせて、美しく歌いあげる…。一大叙情詩!とか言われそうじゃないですか。

演奏がいいんですよね。学校の音楽の時間に聴いたほうがいいかと思います。もうThe BeatlesとDavid Bowieは必須で。

収録アルバムの"Hunky Dory"は他にも良い曲だらけで、Bowie様のファッションも素敵だし、もうレコードを眺めているだけで楽しいです。うっとり。(聴きなさいよ)

 

こないだ火星の模様を録画したものをネットで見つけて、興味深く見ました。きっと火星に生命はあるし生活もある!と思える感じでした。

夢あるな〜。宇宙の広さ美しさとぴったりなこの曲と、火星の映像を是非作って欲しい!(笑)