ウクライナ大使館

2018年の5月18日、私はウクライナ大使館を訪れていました。「チェルノブイリと福島の絆」というテーマの展示会に参加するためです。この展示会は大使館のSNSで告知されていましたが、大々的に宣伝されていたわけではなく、もう少しで見落とすところでした。汗うさぎ

 

さて実際に大使館に到着すると、展示会の立て看板や表示は何もなく、玄関にウクライナの旗が立っているだけ。「ほんとにここでいいのか?」と辺りをキョロキョロ。このままでは挙動不審で怪しい奴になってしまうので、勇気を出して呼び鈴を押しました。ベル

 

「展示を見にきたんですけどー」と言うと中から大使館スタッフがににこやかに対応。すんなり中に通してくれました。入口入ってすぐ、執務室のようなスペースの壁に桜の絵が。窓際には手作りの起き上がりこぶし人形がいくつか並べてありました。なるほど、作者の名前が書いてありますね。ウクライナ人と日本人の。きっとチェルノブイリと福島の人が製作したのでしょうね。セキセイインコ青

 

印象としてはシンプルな展示でしたが、大使館の方ともお喋りできましたし、ウクライナの人々の優しさに触れることのできた楽しい訪問でした。

 

--- あれから6年。当時はウクライナが戦争をすることになるなんて思ってもみませんでした。一日も早く平和が訪れることを願ってやみません。