良さは人によっても違ってくる。 | 蒼の深さを見上げてみたり。

蒼の深さを見上げてみたり。

認知症の母との日々や日常の些細なこと、読書の記録などを綴ります。

コロナのファンヒーターを

ずっと使っていたのだけれど


この前

調子が悪くなって


その原因が

埃にあるのじゃないか。と

推測されたため


ファンのところに

フィルターが付いている

ダイニチに替えました。


姉はダイニチ一推しで

ダイニチをけなすと

非常にご不満になるのですが


私には

コロナのほうが扱いやすいです。


どこが?といわれたら

まず灯油缶のキャップ。


ダイニチは

完全に外すタイプのキャップで


カチッとなるまではめれば

大丈夫だとは思いますけど


上に置いただけでも

閉まっているようには

見えるため


ちゃんと閉まっているかが

とても不安になります。


コロナは跳ね上げ式というのでしょうか。


レバーで

ぱかっと開いて

きちんと閉まらなければ

開いたままというキャップです。

(通じるかな?)


次に風です。


コロナより

ダイニチのほうが

風量が大きい気がするのです。


風量が多いと

風が大きく動くので

結果すうすうするように

感じます。


だから

コロナより

少し高めの温度に設定しないと

いけないように思います。


最後に

電気代。


コロナよりダイニチのほうが

電気代を食うそうです。


とまあ

ずっとコロナユーザーだった

私から見れば

不満だらけの

ダイニチです。


もう

買ってしまったものは

仕方ないですけどね。