慌ただしくも色々あった3月。


今月で育休が終わり、4月から2年ぶりに働き始めます。



復帰ではなく転職です。



当初はここまで長く育休を取るつもりはなかったのですが、職場が復帰を急かさず延長することに関して寛容だったこと、いざ復帰しようとも希望園の先生不足で入園出来なかったこともあり今になりました。



復帰せず退職、というのは世間体的にどうなの!?なことだと重々分かっているつもりなので、ググったり職場に何度も相談しましたが、「私がやりたいようにしていい」と優しく背中を押してもらったのでこの結果になりました。

(こんな会社珍しいのかもしれません。会社というよりは人事の人の力量かも?)




この1年、コロナ禍で家で過ごす時間が長くなり、子どもたちとも向き合う時間も長くなり、今後どうしていくか色々考えました。

引っ越しもして職場から遠くなったのでもう退職しようとほぼ決意していたのですが、在宅勤務もあり変化の多い職場なので、続けられるかも?と迷ったり。でも、頼れる人が近くにおらず、日々の子どもたちの世話は私がしないといけない。

以前の働き方だと私はやれる自信がなかったので、少しゆっくりのペースで働こうと思いました。



今回ご縁があり、新しい仕事が見つかったのは本当に良かったです!



息子も4月から保育園生。

娘は年長。



新しい季節。楽しみです!