毎日のおうち時間をどんな風に過ごしたか忘れてしまったり、なんとな〜く過ごしてしまいそうになるので、覚えているところを記録しておこうと思います!




4歳半の娘ともうすぐ1歳の息子と遊ぶとなると、やっぱり娘中心になります。


お菓子作り、工作、ごっこ遊びが主です。



合間に家事もあるので、午前と午後に1つずつ、一緒に出来るあそびをしよう!というのがささやかな目標。(達成できないときもあるけど)




お菓子作りは、

息子用のボーロ、ヨーグルトケーキ、ヨーグルトパフェを作ってみました!


ボーロは水を入れ過ぎて生地がねっとりしてしまったのでクッキーに変更w


でも美味しかったみたいでよく食べてくれました!

家にある材料で作れたのでまたチャレンジ予定。





工作は、

トイレットペーパーの芯で新幹線、とんでけちょうちょ、ピタゴラ装置、バスボールを作ってみました。


とんでけちょうちょですが、ちょうちょじゃなくて、お月さまとおさるのジョージにしました。



両サイドの紐を引っ張ると上がったり下がったりします。


すごく簡単でした!
少しの間(だけw)楽しんでくれました。



バスボールは重曹、クエン酸、片栗粉、食紅だけで作れるので何回も作ってます!
娘のお気に入り。

中に動物などの消しゴムを入れてます。









そして先日、会社の友人とオンラインお茶をしてみました。


と言っても2人でだったので、LINEのビデオ通話で話しただけですが。笑


お菓子を食べながらゆっくり話したり、子どもも交えて背景を変えたり顔ハメ(?)で遊んでみたり。


あっという間に1時間経ちました!



家族以外の人と話すっていいですね〜!
LINEの色んな機能も教えてもらったので活用したいと思います。





家にいる時間が長いので、この機会に娘に色々家事を手伝ってもらい、更にそれを習慣化させられたら...なんてもくろんでます。

食器の後片付けはよくやってくれるようになりました!
お料理も食材を切るのが好きみたいで結構手伝ってくれます。(時間かかるので余裕がある時だけ)


洗濯物干しと畳みはいつも声かけをするんですが、たま〜にだけやってくれます。



自分のことももっとやってくれたら〜と思うのですが、毎朝の着替えもダラダラだったり、顔も洗ったり洗わなかったりですタラー



これまでの生活より、やっぱりダラダラなりがちですが、基本は「毎日楽しく過ごす」をモットーに今週も乗り切っていこうと思います!