切開して、元気になって良かった良かった!


でも経過観察で3日に1回ペースで通院していました。

今通っている耳鼻科は最寄りのバス停から3つ先で、バス停からも微妙に歩く距離。

しかも歩く時娘は基本抱っこをせがむので疲れる〜。
面倒だなぁと少々思いつつも(今まで通っていた耳鼻科は徒歩で行けてました)、
鼻水がなかなか止まらないのが気になっていました。



切開からちょうど2週間経った日。



「また腫れてきてますね!!これは切った方がいいかも。」



ガーン


しかもまた両耳。



これはかわいそうだ...


痛み止めを耳に入れた時点で泣き出しました。(少しひんやりするみたいですが、何か感じ取ったのかも)


診察台の上でぐるぐる巻きになって、切開している時

「いたーい!!」
「いたいよ〜」

と叫んで泣いてました。

その姿に私も泣かずにはいられなかったです。


「保育園に行ってるんでしょ?年中鼻が垂れてる子多いもんね」

みたいなことを言われ、改めて保育園に通わせていることに罪悪感を感じました...。



今回も切開後しばらくしたら元気いっぱいになりましたニコニコ


翌日、予定していた友人宅でのお花見を無事開催。


{4E3B7CB3-C062-4255-AB47-238A4614B5B3}


(食べる前に写真を撮り忘れ、中途半端な写真照れ)


しかし、今度は私が風邪を引き、早々に帰宅。

翌日も良くならなかったので欠勤。娘も一緒に保育園をお休みさせました。

耳垂れが結構出てきていたので休ませて良かったです。

そして、今回は鼻水がピタッと止まったのですぐの再発は無さそうです!

耳垂れはじんわり1週間続き、ようやく乾きました。


ただ、保育園に行っている以上は油断は禁物注意


娘は鼻水→中耳炎のペースが早いようなので今後も気をつけて見ていこうと思います。


{422EE11B-A19C-4D6C-8E19-2EA8D5B2BAD9}


最近タンポポの好きな娘ニコニコ