゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o





今晩は(#^.^#)♥♥

えり花ですカエル




今日は、


わたしの大好きなお笑い芸人はてなマーク


を紹介します (*ꆤ.̫ꆤ*)キラキラキラキラ








photo:01





【ラーメンズ】さんですっ‼‼‼目ラブラブ









なぜ、 お笑い芸人はてなマーク


と、

はてなマークはてなはてなマークがついているかとゆうと、


わたしの中で、この人たちはウサギ



【芸人】


とゆうよりは、


【アーティスト】キラキラ


寄りだと思うからですもみじ


そのくらい、ラーメンズのネタには、


お客さんに笑ってもらうのが目的なだけではなくて、


ふたりのユーモアや、センスが磨き抜かれて出ていると思うからですネコキラキラ




ラーメンズはふたりの人間で構成されているコントユニットです(♥´౪`♥)


ひとりめ.
片桐仁【かたぎりじん】さん

ラーメンズのひとり。長髪で眼鏡の風貌が印象的な怪優。



ふたりめ.
小林賢太郎【こばやしけんたろう】さん

ラーメンズのひとり。脚本・演出を担当。






コントとゆっても、ふたりがするのは、よくあるお笑いのコントとは全く違います。演劇?みたいな。感じなんですよ。

ステージも衣装も、毎回基本一色。しかも黒か白(生成り色)。

見た目の派手さだけで笑いとろうとすることがないから、最後の瞬間まで楽しい。

見た目の派手さに頼ったネタもないことはない(ex.いろいろマン、怪傑ギリジン、特に仁さんがメインのネタの時)
んですけど、



基本的に、伏線系 笑。

最初「ん?」
後から「ああ~!!!そゆことか!!」

みたいな。


ラーメンズのネタは、


:バカバカしい、でも考えて作ってあるから本気で笑える。

一般的にはよくあることを、一般的には全く経験ないことの中に混ぜ込む。

唯一無二。

この言葉が一番似合う人達のひとり。





説明するのがとっても難しいラーメンズのネタ。

まず、観てみてください。



そしたら、わたしがこんなに好きな気持ちがわかっていただけると思います(*థ౪థ)ドキドキドキドキ




客層としては、マダムが多めなんですけど、


わたし的には、若い人でも楽しめると思います(´◡ฺ`)♥♡♥




理解さえできたら!笑


むっちゃハマること間違いなしっドキドキドキドキ


ラーメンズのライブは、チケットとることからまず難関なので笑、



まずはレンタルでもいいので、見てみてくださいーお月様



TSUTAYAへ GO~ (♥´౪`♥) キラキラ


小林賢太郎さん単独ライブ.ポツネンに関してはまた今度(♥´౪`♥)きゃふ





ではでは、おやすみなさいお月様
みなさん、いい夢を(#^.^#)ラブラブ


えり花黄色い花



゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o