2021年の思い出……
(病が確定後 2年目の秋)
15年ぶり位
シルバーウィーク
超久しぶりに
ビーフカレー作り
私は
車椅子から立ち上がり
大玉玉ねぎ6個
人参1本みじん切り
フードプロセッサーは使わない
(過去に使って 玉ねぎの細胞が壊れる!?
炒めていて、水分だけ多量に出て あめ色に炒めるのが困難)
後は夫くんが頑張りました
\(^o^)/ファイト
玉ねぎ・人参をあめ色になるまで炒め
スネ肉追加して炒め
赤ワイン1本投入
約3時間はかかったようだ
ここまでが夫くん担当
アクを取り
圧力鍋約40分煮込み
ヘラでかき混ぜながら
ルーを入れて約40分煮込み
ここまでで
冷蔵庫で一晩寝かせた
翌日 再度
弱火で少し煮込み
(鍋から溢れる寸前)
作り始めて2日目の夕飯
赤くない福神漬け
らっきょう添え
八ヶ岳の秋涼かぶ
長野県高原セロリ
北海道トマト
北海道旬パブリカ
人参
水菜のベーコン炒めのせ
小豆島産エキストラパージンオリーブオイル(手摘み)かけ
約10皿分完成
高齢者一歩手前の2人暮らし
夫くんは
この時 既に高齢者の仲間入りしているか(^_^;)
冷凍保存可能
冷凍庫に入ると
中々食卓に出てこない我が家
娘たちにLINE
土曜日のラスト時間帯なら宅配便📦受け取り可能と返信
娘たちも思い出の味
娘たちの所に📦
夫くん
超久しぶりに思い出の美味しいカレー🍛が食べられて大満足!!
また 年末年始の長期休暇に作ろう! と約束
約束したので
2021年
年末に
同じ材料を取り寄せした私
しかし
その後
ビーフカレーを
作ることは無かった
業務用冷凍庫の中で
牛スネ肉
ずーっと待機
結局
日の目を見ず
冷凍焼けさせてしまった……
夫くんは
ほぼ毎日
似た味のレトルトカレーを
自分でレンチン温め
毎朝
毎朝
食べていた
人生閉じる前日まで……
(2024年末)
レトルトビーフカレー
と
レトルトご飯は
欠品しないよう
らでぃっしゅぼー◯で
お取り寄せしていた私