昨日(8/11)

新盆お迎えの為に
僧侶の方がお越しくださいました
僧侶の父親(夫の叔父)も同行
もう
今回の遠方外出が最期になるだろう…と
僧侶である長男さんが
叔父配偶者と共に……
叔母が叔父のサポートが大変だろうと
3番めお子様(長女 埼玉から電車でお越しくださり)
最寄り駅で 待ち合わせ
叔父が僧侶として
長年座り慣れている椅子持参
狭い我が家
僧侶ご家族4名
我が娘②
娘が
鍵を開けたり
人数増え
スリッパ追加出し
カフェイン無しドリンク(麦茶)出したり……etc
お布施・手土産などをお渡し
私が小声で依頼した事など
動いてくれた
医療福祉系の仕事は無理だと
進路を
自ら決め
大学・就職なども自分で選択した娘②
毎日
パソコン相手に仕事している娘②
学生時代接客業のバイト経験していた娘②
親戚の方々に対しては
営業トークではなく
(葬儀の時は
少し営業トーク的な感じだと
私は感じたが…
娘①が居ないと
それなりに
対応してくれていた)
親戚・親族相手として
接してくれていた
親として
ほっとしました
ランチタイム
レトルトカレー
夫が生前
毎日セルフで1〜 2食食べていたビーフカレー
超久しぶりに
デザート
ミニ🍉冷やしておいたが
満腹と……
小さくカット味見
半分は持ち帰りしてくれた(^O^)v♥
娘②も
宅配受け取り予定タイムがあると……
13時過ぎに
我が部屋をあとに……
滅多に
今後
義叔父が我が家にお越しくださる……事はないかと思う
お迎えさせて頂いただけなのに
疲れた私
今日
これから
11時訪問看護
らでぃっしゅぼー◯🚚おと
15時40分
訪問リハビリ
大急ぎで風呂タイム……
昨夜の
お取り寄せした
冷麺