今の家でも
開きドアは通過不可能
故に
2019年夏退院時
自費でウッドデッキ作った
玄関からは出入り不可能
受診等の外出時はウッドデッキから
大概のドアは無理
現在家
居室から洗面所への出入りドアは
スライドドア
辛うじてそこのみOK
そういう
スライドドア物件を探している
一軒見つかったが
貸主に賃貸物件取り扱い業者が確認
貸すのはNO!!!
他にも
目ぼしい間取り物件はあったが
三階建
階段(エレベーター無し!!)
募集空き部屋は
2階・3階
そういう賃貸物件は
複数ヒットしたが……
絶対パス!!
高齢者対象物件
三階建
IHコンロ(本来は希望していない私だが……)
入居可能は
介護度
自立
要支援1
要支援2
私のような要介護度の人は入居不可能
有料老人ホーム
1日3回提供される食事を食べなければならない
(居室にはIHクッキング可能な設備あるが……)
私のような
アニサキスアレルギーの入所者に
メニューは対応は?
「無理ですね
殆どの海鮮・海鮮を使った加工品を避ける
鯖や鮭などは週何回か提供してます……」
今のサービス提供業者は
同じ事務所を継続して利用したい
同じ市内
ケアマネさんが
施設を一つご紹介してくださった
スペース的に
外出・居室用2台の電動車椅子置ける
ドアが
開きドア
スライドドア
どちらもあるが
幅が広く
入居可能だそうだ
現在 車椅子生活しながら入居者がいらっしゃると
ただ
おやすくない……
家賃・共益費・生活支援費など……
高額ジャンボ宝くじでも当たらないと……(笑)
購入しなければ
宝くじ当たった時の夢もみれない(笑)
初めて
ネット購入したとき
末梢当たりくじの金額すら入金されなかった
その後は 娘に、託してる
末梢番号のみしか当たらないと……
まぁ
何処かの福祉に寄付していると思えはね
娘達は
最寄り駅沿線近い物件を
地元不動産屋に相談し
探してくれると……
見つからなければ
お安くない
施設を内覧したい私に同行してくれると……
実は
2LDK
1LDK
があったが
これからリフォームスタートの1LDKは内覧した方が
申請したと
連絡が担当者から電話がきた
あー
夢が……
まぁ家賃
高嶺の花でしたからね
どちらにしても
身の回り
可能な場所・物から
断捨離スタートしてます
書類っていう
紙ゴミ
シュレッダーかけからね