クルクマレッドトーチ
ショウガ科 別名「花ウコン」
確かに
前回
病院受診日
介護タクシーから降りた時
【ウコンの葉っぱに似てるのが 鉢植えにあるなぁ】
夫に聞いても???
夫は変わった花が咲き始めたと言って
私の部屋出入口近くに
鉢植えを
10月4日水曜日
定期訪問リハビリday
この日は
過去に無いくらい
両足に力が入らない
自分でも感じた
筋肉疲労
ゴムベルトつけて
自動運動
リハビリOTさんの掛け声
『もう少し端まで足を動かして〜!』
やっぱり
途中までだったか・・・
『今日は力が入らないですか?』
悔しい
だけど
足が動いてない
やればできる(笑)
『できますね
やればできますね』
だけど
意地になって
やらないと無理
『はい
あと 5回・・・』
ラストは声かけのOTさん
2セット
2回目のラスト5回が辛すぎた
健側側左足
どのゴムベルト使用の自動運動
辛い
患側の右側
他動+自動運動のミック運動
これも
悲しいかな
力が入らない
回数少ない患側
それなのに
だめだ〜!
何が原因???
右側肩近くの筋肉も凝り固まりMaxとの事
同じ場所
左側が凝って痛い
それは
OTさんの魔法の手で改善
右側
中々改善しない
『何かしましたか?』
OTさんとのコミニュケーション
その中から
彼は推測できる
原因を発見した
今日ではない
『日曜日でも
それが原因ですね(^O^)v』
月曜日可燃ごみに加えたかった物
出せるように作業???した私
薄暗くなって
過干渉のお向かい🏠も出てこない時間帯
玄関ドア前で
両足踏ん張って
八の字の立位
前傾で
ビニール袋に
枯れた花の苗を
可燃ごみの準備・・・
それが
両足
右側肩近くの筋肉痛の原因
だろうと・・・
元気な時なら なぁんて事ない動作
日曜日→水曜日
ずっと
反省(・・;)ハンセイ