∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*
先週9月20日(水曜日)
3ヶ月に一回
訪問リハビリSTから
ナースの訪問調査day
毎週一回OTさんの訪問で
メンテナンス
筋肉の調子を把握
揉みほぐしたり
自動他動運動
適切にしてくださる
感謝です
訪問調査のナース
フットケアの講習を受けており
Myフットケア物品を持参してくださる
私もネットで
リハビリSTナースがお持ち物品に似た物を購入
使用方法を教えてくださった
いつもの
訪問看護STのナースが
私の道具を使用してケアしてくださる
ワイヤーがかけてある
親指の爪は硬い
親指の陥入は落ち着いてる
それ以外の爪
薄い
薄い爪が食い込んで痛く
毎日3回ロキソニンを内服していた時期があった
その異常に
訪問調査のナースが気付き
処置をしてくださった
そして
痛みが消失
それ以降
ロキソニン内服はせずに済んでいる
薄い爪
食い込んでいるサイド
皮膚・爪等のゴミが溜まって痛みの原因になっていた
道具の使い方を教えてくださった
My道具 ⬇
何本も有るが
これをメインに使用
画像右側綿棒はメイク用
(尖った方でゴミ取り 百均で購入)
ササクレなど
細かい処置で使いこなせると ⬇
薄い爪は
爪切りで真っ直ぐカット
そして
両サイドは
平たいヘラ部分で持ち上げる用に使用
丸いミラーを使う
そんな感じで
平たい部分で
サイドの爪の内側を確認
そして
その部分を普通のヤスリ
又は
細いスティックヤスリで擦る
それらの道具や尖った綿棒で
内側に溜まってる
ゴミをどんどん掻き出す
これが
また
趣味に?なる位
面白い位?
白い皮膚垢が
採れる
採れる
採れる
らしい
両サイドの掃除後
大切なのは
爪の
上下
左右
を押して
痛みの有無を確認!!!
ここ重要!!!!!
内側に白いゴミが残っていると
痛む
しっかり除去できていると
痛みゼロ!!!!!
20日(水曜日)訪問調査のナース施術
昨日
25日(月曜日)訪問看護STのナース施術
1週間も経過していないのに
爪の両サイド内側にゴミが………
STナース
彼女もビックリ
確かに
処置前に
爪を押して痛みを確認
普通に生活するには感じなかった
塵も積もれば山となる
放置禁止
次回2週間後
また
どれだけ
溜まっているのか・・・