会って
お話して
上記投稿内容と一部ダブります

勘違い会話をしてしまった私

そして
再度
その件について話した


親友
「普通の生活に戻れるかなあ?
先生は
普通の生活に戻れって
言うけど」

「仕事?
仕事無理だよ!」

親友
「仕事でなくて
家の中で 
普通の生活」

「無理せず
現状にあわせての
生活だよね」

親友
「今度の治療
一生続くんだって
先生が
治療しながら
生活するように」


「治療が辛くてってなったら
ホスピスを選んで
苦痛の緩和っていうのを選択する
それも 
一つの治療方法かもね」

ちょっと厳しい事
言ってしまった 私

この時の親友
表情が少し固くなったのを
私はキャッチした


私から化学療法継続
ではなく
ホスピスという文言は
衝撃的だったと思う


親友の考え方には無かった
と思う

このホスピス
親友に告げるのは
時期的に早すぎた
私は 大反省


帰路
介護タクシーの中から

いつも会いにきてくれる
親友ナース
(何回も書いてるけど
新卒当時 
がんセンター
内科病棟勤務で一緒に勤務)
LINE報告したら
届いた返信LINE
⬇   ⬇

親友だからこその言葉と理解してくれると思うよ

副作用が強いと
家での治療継続は
大変になってくるかもね~

体調が変化していけば考え方も変わって行くかも~

ーーー・・ーーー・・ーーー

この返信LINEに
病人の親友
化学療法の副作用で
いつかは
今回の私の発言を理解してくださる時期がくるかもと

私の発言を
慰められた・・・

・・ーーー・・・ーーー・・
私の発言
考えなど
病人の親友にLINE

色々
きつい内容のお話してしまった

我が家
旦那はいつも
私に 
治療も大切だけど
治療薬の副作用で
下痢 ジャストナウでトイレに駆け込んで
治療で 
体が壊れちゃうのと
どっちが大切なんだ!?
って言ってるよ

麻薬は
苦痛があれば
楽になるまで
ドンドン使いなさい
(使用するのに 一定の間隔は必要)
我慢したって良い事ないから
ホスピスみたいな考えも必要だからね!!!
日常的に言われてるんだ

治療薬必要か?
(治療薬レブラミド減量又はOFF)

なんだ
旦那の頭の中

このLINEに返信してくれた
親友

わかる その考え



続く