前回会いに行ったのが

今年2023年

4月5日


当時

化学療法スタートに合わせて

ポート針植え込み4月3日

化学療法1回目4月4日


その後

通院で

週一

3回化学療法

1回お休み


治療効果判定の為に

7月8日造影CT


難治性臓器は治療効果あり縮小

隣の転移臓器は治療効果認められず増大

(化学療法の効果判定は

臓器の腫瘍サイズで判定するそうだ)


その他

腫瘍マーカーは増加傾向


仙骨部とその周囲に痛みあり

除圧クッションを在位時使用しているそうだ

(彼女は

当初褥瘡と言っていた

私は骨転移の痛みと推測)


疼痛は軽減しているが

疼痛範囲は拡大傾向

と本人談



鎮痛剤

定期的に麻薬ナルサス

頓用麻薬ナルタピド

その他カロナール


排便に関して

グリセリン浣腸

新レシカルボン座薬

常に腹部膨満感があり

食べれない食べたくない

飲めれない飲みたくない


排便があっても

常に腹部膨満感


化学療法の効果判定で

臓器の癌のサイズがどうこうであっても

判定に無関係の苦痛


この腹部膨満感が

一番の苦痛の様子



そんな感じの彼女

16日夜

久しぶりに色々LINEでやりとりできた


その中 後半に


そう 

私まだまだ死にたくないよ

自分らしく過ごせる時間を大切にしよう



友人は

私が調理している事を羨ましく思っている

早くそういう生活したい


私自身

病を診断された時は寝たきり

退院後も寝たきり

食事も人間らしい体勢で食べられてなかった……


私自身

治療経過が良好でも

感染症など

いつどうなるのか全く不明

突然の体調変化で人生閉じるかも……

食べれる時食べたい物を食べてるよ

みたいな事を書いた



そうだよね 

神のみぞ知る 

だね

食べたいもの食べて過ごしましょ 

同感です


今日スッキリ出ていない残便でまた腹満感

おやすみなさい 



今回友人の入院は

新たな治療薬

化学療法スタート

入院日

本日(7/18)

12時介護タクシー出発


彼女

14時なら面会OKと


会いに行ってきます



翌日から46時間持続点滴で化学療法


その次の化学療法は

2週間後

通院で化学療法46時間持続点滴・・・

自分でポート針抜去だそうだ