添加物無い物を探したり
作るの
大変ですが美味しいですよね
辛子未使用のキムチのご紹介
私が嫁いだ時(三十数年前) 舅から伝授された物を記載しますね
(舅の母親が昔
韓国に渡航した時に教わったと。
唐辛子未使用)
①白菜8等分塩漬け(重しのせて、水が上がるまで 約5日間位 寒い場所に置く)
②白菜に挟む物を用意
千切りした大根・人参を塩で揉む
ハムを千切り
リンゴをイチョウ切り
生姜・ニンニクをみじん切り
コンビーフ・イカの燻製(私はアニサキスアレルギーになってしまったので、今回は天日干しホタテ貝柱)
を捏ねます
④軽く重しをして 寒い部屋で寝かす(約5日〜1週間)
★少しだけ 作る場合は、白菜を小さめにカットして少しの塩漬けして、水が少し出るまで 冷蔵庫保存で作ると良いかもしれませんね。
挟む具材、少しの量を用意して 捏ねた物を 塩漬けした白菜と混ぜて タッパーに入れて寝かすと良いかもしれません
核家族になってから ずーっと作って無かったです
今回、少しの白菜と具材で作ってみました
冷蔵庫保存
数日したら、食べれます
娘達も記憶にないキムチです
#キムチ
#無添加
#らでぃっしゅぼーや
#干し野菜
#天日塩